2018/08/30
【ハノイ生活6日目】ハノイ郊外の路地裏散策
ハノイ生活6日目。ゴンさんがハノイに来てから、毎日雨。時々ザーザー降ったり、小雨になったり。朝食を3人で食べ、ジョタンを見送り、私はまた昼まで気絶。
ハノイの空気が悪いからか、扇風機が弱風でも強過ぎるからか、最近ずっと喉が痛いので、薬局でのど飴を購入。世界中で販売されている「Strepsils」というのど飴がベトナムでも販売されている。購入価格は、24個入り26,000ドン(約130円)。

ゴンさんが持って来てくれた日本製のマスクをして外出。今日は近所を歩いて散策。

雨でもバイクが多い。

家を出るのが遅かったので、食べたかったブンチャーが売り切れ。適当に入った食堂で、ブンボーナムボーというのを食べた。味付けがブンチャーと似ていておいしい。

ゴンさんが食べたのは、タイ風のスープに米粉麺のブンが入った料理。見た目はおいしそうだけど、インパクトの無い味。どちらも25,000ドン(約125円)と安い。

「The Passion Cafe」というカフェで休憩。大学のすぐ近くの立地なので、客層は学生が多く価格が良心的。ドリンクの種類も多いし、フードメニューも充実している。

ゴンさんはアイスアメリカーノ、私はホワイトコーヒー、どちらも30,000ドン(約150円)。コーヒーがおいしいし、使い捨てのプラスチックカップではなくグラスで提供されるのも良い。

家に帰る途中、商店で豆腐を購入。豆腐は樽のようなバケツに入って売られている。1個2,000ドン(約10円)の豆腐を3個購入。家から持参したタッパーに入れてもらった。豆腐が安く手に入るのでうれしい!

インスタもやっています。
- 関連記事
-
- ハノイ郊外ローカル市場で食材調達 (2018/09/04)
- 【ハノイ生活10日目】観光地ではないローカルベトナム (2018/09/03)
- 【ハノイ生活9日目】ベトナムの食材で手作りハンバーグ (2018/09/03)
- 【ハノイ生活8日目】現地ベトナム人おすすめのベトナム料理レストラン「ニャーハンゴン」 (2018/09/03)
- ハノイ旧市街ハンザ市場近く「うなぎ春雨」 (2018/09/03)
- ハノイ旧市街ハンザ市場近く「ブンボーナンボー」 (2018/09/01)
- 【ハノイ生活7日目】ハノイ旧市街でユーロをベトナムドンに両替!BRTでハノイ旧市街へ (2018/09/01)
- 【ハノイ生活6日目】ハノイ郊外の路地裏散策 (2018/08/30)
- 【ハノイ生活5日目】ハノイのコリアンタウン「ミーディン」 (2018/08/30)
- 【ハノイ生活4日目】日韓貧乏夫婦2ヶ月ぶりの再会 (2018/08/28)
- 【ハノイ生活3日目】大型スーパーマーケット「BigC」で買い物 (2018/08/28)
- 【ハノイ生活2日目】フエ料理レストラン「MON HUE(モンフエ)」へ (2018/08/27)
- ハノイ生活1日目 (2018/08/26)
- ベトナムの変わった家電「衣類乾燥機」 (2018/01/11)
- 超おすすめ!「シェラトンハノイ」ディナービュッフェ (2018/01/11)
コメント