2018/09/26
ヴァンフックフラワーマーケットとシルク村
ヴァンフックフリーマーケットまで来たついでに、ヴァンフックシルク村まで足を延ばしてみることに。フリーマーケットからシルク村へ向かう一帯はフラワーマーケット。位置関係はこのような感じ。ヴァンフック村への行き方は、BRT「Vạn Phúc 2」か「Vạn Phúc 1」からが近くてわかりやすい。

フラワーマーケットは市場というより、たくさんのショップが集まって営業している。規模は大きく、観葉植物や花の植木や盆栽、金魚や鯉など観賞魚も販売。







フリーマーケットからフラワーマーケットにかけての一帯はおっさん率が高い。韓国で言うところの東廟(トンミョ)周辺をかなりマイルドにしたような場所だ。パンチには欠けるが、人混みもなく、のんびりと散策することができる。

はい、シルクで有名なヴァンフック村に到着!ヴァンフック村を通り抜け、一旦ヴァンフック村入口の門まで来たよ。前回訪問時の記事。→ ハノイ近郊のシルク村「ヴァンフック村」

門をくぐってすぐ左側のお寺で池と庭園を見学。


初めて見る植物だ。木の幹から直接イチジクに似た実のようなものがなっている。

シルクショップも一応見学。日本人のグループを見かけた。


またもや得体の知れない植物に遭遇。竹のような茎からオレンジ色の枝と実が出ている。何これ?ヤシの一種か?

結局アオザイを着る機会は1度も無かったが、もし作るならシルクのアオザイが良いな~!作る機会も無いとは思うが…値段は上だけで800,000ドン(約4,000円)くらいみたい。

シルクのスカーフとかよっぽど買おうかと思ったが、やめておいた。100%シルクのスカーフは120,000ドン(約600円)から買える。100%シルク製のネクタイは聞いたら結構高かった。2~3千円くらい?ちなみにシルク20%、レーヨン80%のネクタイにも「100%SILK」のタグがあり、そちらは安くて数百円ほど。ベトナムだからタグ信用できないのな。でもお店の方良心的だった。

こんなポップでキッチュな色使いの手刺繍のコースターのセット欲しくてたまらんけど、買ったって絶対使わんから買うのやめた。コースター6枚とマット1枚のセット80,000ドン(約400円)とお買い得。

他にも手刺繍のテーブルクロスやランチョンマットを見せてもらった。ニンビンのチャンアンの人による刺繍だそうだ。

これも仕事量に対して値段が安過ぎる。小さめのランチョンマットで千円程度。大きいもので数千円。欲しいけど、自分のテイストには合わないから購入を控えておいた。

見るだけ見て何も買わずにお店出たけど、お店の方がとても感じ良かった。
- 関連記事
-
- ハノイで日本食レストラン「the DINING(ザ・ダイニング)」 (2020/05/03)
- ベトナムでの社会隔離生活 (2020/04/20)
- ベトナムでダチョウの卵を購入&調理 (2020/04/10)
- ベトナムの新型コロナ対策 (2020/04/03)
- ベトナムで買ったバリカンでセルフカット (2020/03/20)
- ベトナム入国 (2020/03/06)
- ハノイ韓国人街ミーディンおすすめスパ「Ayla Spa(アイラスパ)」 (2018/09/30)
- ヴァンフックフラワーマーケットとシルク村 (2018/09/26)
- ヴァンフックシルク村近くのガラクタ市「ヴァンフックフリーマーケット」 (2018/09/25)
- エアポートタクシーでハノイ・ノイバイ空港へ (2018/09/23)
- ベトナムの風邪薬 (2018/09/21)
- ロッテセンターハノイ「ロッテマート」とカフェ「Cafe Artisee(アティジェ)」へ (2018/09/20)
- ハノイローカルスポット「トゥーレ公園(動物園&遊園地)」 (2018/09/19)
- 「Pizza 4P's(ピザフォーピース)」ハノイ大聖堂近くリーコックス店へ (2018/09/16)
- ベトナムで絶対に行くべきお店「Pizza 4P’s(ピザフォーピース)」 (2018/09/14)
コメント