fc2ブログ

「伊勢山上」表行場

11月5日(月)、のんちゃんの誕生日のこと。のんちゃんは山行きたいと言ったけど、どこの山に行くかは私が決めさせてもらった。あまり遠くなくて、サクッと登れて楽しいと言ったら、「伊勢山上」しかない。

「伊勢山上」こと「飯福田(いぶた)寺」の仁王門前に駐車スペースが6台分くらいあります。



まだ早いと思ったけど、紅葉している木がちらほら。







入山前に「飯福田寺」の受付所で入山料500円を払い記帳し、注意事項やコースの説明など受けます。説明の後、本当に行くのかとびびらされました。山を舐めとる風の服装で来たからか?しかも偶然にも2人の格好が被っとる。







表行場入口の鳥居横の立て看板には日本語の他に英語、中国語、韓国語で「無断入山禁止!」と書かれています。



最初の難関は「油こぼし」という鎖場。





鎖があるから行けるけど、鎖が無ければ滑落の危険性あり。



「油こぼし」を登り切ったら行者の像。一気に暑くなって、厚着していた服を脱いだ。もっと薄着で来ても良かった。



「岩屋本堂」で安全祈願。



岩屋本堂右側の「鐘掛」を登り岩屋本堂の上に上がるのが本ルート。ゴンさんが途中まで見に行ってくれたけど、結局私たち全員、左側の迂回ルートへ。





岩屋本堂の上からの絶景。



しばらく普通の山歩き。伊勢山上の山頂「大天井」の標高は380m。スタート地点からの高低差は約180m。



「鞍掛岩」からしばらくはまた岩場。







「小尻返し」からの景色は絶景。





幅が狭く急な階段を降りれば表行場は終了。



受付に戻って下山を告げると、裏行場を案内されます。表行場は約2時間ほどで回れました。

【伊勢山上 飯福田寺】
住所:三重県松阪市飯福田町273
電話:0598-35-0004

関連記事

コメント

伊勢

いま、ちょうどうちの父親が伊勢に行っているのでこういう記事は参考になります。
今回の伊勢お土産はサメのタレと絲印煎餅になりそうです。
前回はへんば餅を買ってきてもらいました。

Re: 「伊勢山上」表行場

コメントありがとうございます。
伊勢のお土産よくご存知ですね!
サメのタレと絲印煎餅のセレクトは結構マニアックかも!
通ですね!
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ