fc2ブログ

松阪市森林公園から「掘坂山(ほっさかさん)」登山

11月12日(月)は三重県松阪市の山「掘坂山(ほっさかさん)」登山に出掛けました。登山メンバーは、のんちゃん、ゴンさん、私の3人。

松阪森林公園の駐車場から掘坂山の頂上を目指すことにしましたが、山頂で食べる予定だったお弁当を登る前に食べます。お弁当持っとると思うと食べたくて食べたくてたまらん!



お昼12時過ぎに登山スタート!登山口がよくわからなかったので、森林公園事務所で教えてもらい、マップもらった。説明が詳細なマップ「掘坂山・観音岳詳細図」が役立った。



森林公園から出て道路を渡ったところが「雲母谷林道登山口」。







登り始めは、しばらく舗装された雲母谷林道を歩く。



ここから尾根に入る。「ここから危険区間」の立て看板あり。



ゴンさんはスイスイ登ってくけど、私とのんちゃんは休み休み登る。



スタート地点から約1時間、やっと平らな場所に出た。マップには「P1(456m)」と記載されている。「P1」までは、木の根っこの多い急勾配を這い上がる感じ。ちょっときつかった。マップには「大汗坂」とある。確かに!



「P1」から「P2(548m)」地点までは広葉樹林が多く、景観も良い。さっきまでの急勾配に比べたら、しばらくなだらかな道が続くので楽!

「P2」から「P3」は松や岩の景観。





多分ここが「スイッチバック」?





多分ここが「P3(雌岳)」かな?視界が開けて紅葉も少しみえる。



針葉樹の植林地帯を抜けたら、もう少しで山頂!



先に行ったゴンさんが見える。



スタートから約2時間半で山頂到着!掘坂山の山頂は標高757.4m。スタート地点の森林公園が標高約150mなので、実質登った標高差は600mくらいか。



残念ながら、モヤが掛かって視界があまり良くない。





頂上でおやつ休憩。のんちゃんが買ってくれたジャイアントカプリコを久しぶりに食べた。



山頂に来るまでには1人だけ下山してくる人にすれ違った。人が少ないから大きな声でふざけたこと言いながら登れて楽しかったー!山頂には違う登山口から登って来た登山者が2人。下山はその道を降りることにした。







大日如来様の石仏。結構な大きさやけど、どうやって持って来たん?



掘坂峠の鳥居に到着!ここから登る人が多いみたい。





道路を渡ると「観音岳」への登山口がある。のんちゃんはまだ登りたそうだが、この時点で午後3時半。天気予報では午後4時から雨の予報なので、道路を歩いて森林公園へ戻ることに。「観音岳」はまたリベンジしよ!



「おとめの滝」で遊ぶのんちゃん。



道路歩きもなかなか楽しい!



散歩中のハルちゃんに偶然遭遇!



ハルちゃんはのんちゃんのお店に時々来てくれるワンちゃんなんやって。めっちゃお利口さんなボーダーコリーという種類のワンコちゃん。この子大好き!



関連記事

コメント

No title

時々ブログを見ているからか、先日夢にゴヌさんが・・・(笑)。読みかけだった本を最近やっと完読したせいかな。できたらサインもらいたいんですが、お2人いつまで日本にいるんですか。

Re: 松阪市森林公園から「掘坂山(ほっさかさん)」登山

チエコさん、お久しぶりです。
ゴンさんは少し前に韓国帰りました。
と言っても、今日は仕事で日本に来てたんですけどね。
今月末からしばらく台湾に行く予定です。
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ