fc2ブログ

高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

今回初めて「Airbnb(エアビーアンドビー)」を利用してみました。

「Airbnb」とは「空いてる部屋や家を貸したい人」と「借りたい人」とのマッチングサイトのこと。いわゆる民泊で、宿泊費が発生します。

私はまだアカウントを持っていなかったので、まずはアカウント登録。紹介コード経由で登録すればクーポンがもらえる情報は知っていたので、「Aiabnb」のアカウント紹介コードを貼っているブロガーさんの紹介リンク経由で登録しました。

Airbnbのアカウントをお持ちでない方はこちらからの登録で、8,000円以上の宿泊が3,700円オフになるクーポンがもらえます。→ https://abnb.me/e/EBTCdPf4YT

クーポンの内容は、時期、地域、為替によって変わります。今なら5,280円以上の体験が1,388円オフになるクーポンもダブルでもらえるうようになっています。

高雄で低予算で1ヶ月間滞在できる部屋は限られていて、滞在希望先はすぐに決定。自分のプロフィールの登録もせずにいきなり、11月29日~12月27日までの滞在リクエストを送信。

予約方法はリクエストタイプと即予約確定タイプがあるらしく、リクエストしても相手がこちらのプロフィールを見て断られる場合もあるようなので、感じの良いプロフィール写真と簡単な紹介文を登録。一応相手に簡単なメッセージも送りました。

英語は苦手なんですが、送ったメッセージはこんな感じ。静かで親切でマナーがあるとか自分で言っちゃってます。本当のことです。笑



28泊の合計金額は、月割引とクーポン割引が適用され25,619円。即クレジットカード決済。

宿泊予約はしたものの、前日まではほとんどメッセージのやり取りなし。前日に到着時刻のやり取りをしました。高雄空港に午後2時到着予定なので、午後4時~午後5時に行く約束をしました。

予約が確定されると滞在先の詳細な住所がわかります。グーグルマップで住所を検索して、住所の場所に無事に辿り着きました。場所はMRT高雄駅から徒歩約10分くらい。食べ物屋さんやコンビニがあり、住むには便利そう。

近くのコンビニでWi-Fiを接続し、ホストさんに連絡。少し待ちましたが、しばらくしてホストさんに会えました!

ホストさんのプロフィール写真があまり好印象ではなかったのが1番の不安要素でしたが、実際に会ったら清潔感のあるめっちゃ良い感じの若者。

お部屋に案内してもらい、説明を受け、鍵を受け取りました。鍵は建物1階、ホストさんの玄関、借りる個室の3箇所分。私とゴンさんにそれぞれもらえました。



今回滞在させていただくお部屋は、ホームステイ型の個室。ホームステイ型はその名の通りホストさんが住んでいるお宅にお邪魔させていただくタイプ。部屋は個室で、その他バスルームやリビング、キッチンなどは共有です。





キッチンも使って良いそう。調理道具が揃っている!洗濯機は無いか使えないと思っていたら、ベランダにある洗濯機も使って良いとのことで嬉しい!



ホスト(ベン)の他に、台湾人カップル(トミーとサニー)、台湾人男子1人(リクウィ?)、私たち夫婦の計6人+ネコ(ユニ)ちゃんの共同生活がスタート。



私たち夫婦以外はみんな若い人たちなので、夜は少し騒がしいが、まあ許容範囲かな。

ただとても残念なことに、1番大事なWi-Fiが無い!最悪やー!ホストさんに言えばホストさんのスマホからテザリング(インターネット共有)させてもらえるけど、いちいちテザリングしてなんて頼みたくない…

設備の説明には、常時接続可能と書いてあるけどな。



関連記事

コメント

カウチサーフィン

私はエアbnbは使わないのですが、カウチサーフィンは登録しています。
実際のところがよく分からなかったので、今回の記事は参考になりました。ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

DOREMI様はじめまして!

ブログ見ていただきありがとうございます!コメント嬉しいです!

高雄には1ヶ月ほど滞在しますので、教えていただいたお店に絶対に行きますねー!!!

今後ともよろしくお願いします^ ^

Re: 高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

カイカイ様こんにちは!
いつもブログ見ていただきありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします^ ^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

DOREMIさん、こんにちは!
さっそく昨日教えていただいたカキ氷を食べに行きました!
そして教えていただいた中山大学のトンネルも通りました。
ちょうど韓国からゴンさんの友達が来ていたので、3人で高雄散策できて良かったです。ありがとうございます😊

かき氷やさん

韓国のアイスのせハッピンス大好きで、台湾でもこの海之氷の他にこの豆系でバランスがいい氷やさんにまだ会えていません。マンゴーよりも八宝氷系がすきです。ハッピンスのほうは中の具材多種類なので八宝氷に似てますね。チムジルバンで食べるハッピンスが大好きです。食べる環境も関係してて高雄でたべるからこの八宝氷も美味しいのかあ。氷の削り方も大切。 mikiさんの高雄&台湾レポート楽しみにしていますねえ。

Re: 高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

DOREMIさん、詳しい高雄情報ありがとうございます!
教えてもらったカキ氷と中山大学のトンネルは行くことができました。バスの情報もありがとうございます。調べてみたところ、高雄では1日に2回バスに乗れば3回目以降は無料だそうです。めちゃ良いですね!バスにも乗ってみます!
自転車は毎日乗りまくってます!!!

バス

こんにちは!
高雄のバスは以前は初乗りから無料だったり、2回目乗り継ぎから無料だったり、度々変更されてますので毎回要確認ですね。今のベストはお天気良ければ自転車30分無料、今台湾中で一番お得だと思います。電子カード大助かりです。かき氷やさん付近の下町風景mikiさんの撮影でみるととっても素敵です。

Re: 高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

DOREMIさん、情報ありがとうございます!
さっそくバスにも乗ってみました。あえて3回乗ってみました。2回目に無料になったような気がするんですが3回目には無料にならずで謎です。どちらにしろバス代も激安ですね!また調べてみます!
またおすすめなどあれば、ぜひ情報提供をお待ちしています^ ^

電子カード

こんばんは!
電子カードの履歴を駅かレンタサイクルの画面上などで見てみたいですねえ。バス3回目以降からは当日乗り放題みたいですもんね。1回目12元、2回目12元、3回目以降0元。
でも実はそんなに1日にバス乗ることないですねえ。
高雄の佛光山は如何でしょうか?私もむかーし一度台中から遊覧バス日帰りで春節時に空に天燈というランタンをあげました。佛光山は大仏見学とベジタリアン料理がたべれます。ご参考くださいませ。
いくつか山にベジタリアン食堂があり、100元で食べ放題や功徳箱に自分でお布施をして縁結びとして頂く食堂も有るようです。開店時間がそれぞれ違うようなのでご注意願います。
http://www.fgsbmc.org.tw/info_guest.html

Re: 高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

DOREMIさん、こんばんはー!
実は先日「佛光山」近くの台湾人の友達の家に泊まって来ました。前に「佛光山」周辺は観光して凄く良かったんですが、あまりにも広いので今回は行きませんでした。
お布施で食べられる素食食堂良いですね。次回機会があれば行ってみます!ありがとうございます!!!

佛光山

たびたびです。
今別の方のブログをみたら佛光山の100元食べ放題は120元に値上げされているようでした。残念。それでしたら功徳箱のほうの食堂もいいかもしれません。公式ホームページによるとお粥と麺のようです。
私が行ったときはイベント時で同行の友人がくれた食券みたいなのでたべた為、記憶がおぼろげです。なにはともあれ空腹は一番のごちそうですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ