2018/12/13
高雄「左營旧城(鳳山県旧城)」と「亀山登山歩道」
「蓮池潭」周辺を軽く見学した後、蓮池潭の南側の道路挟んだところにある亀山に登ります。私達は「北門歩道口」から登り始めました。
小さな山なので登山というよりは散歩。歩きやすい「亀山登山歩道」が整備されています。

上の方まで来ると「蓮池潭」も見えます。また見えると思い写真を撮らなかったのですが、さらに上からは見えません。

亀山にはたくさんの防空壕跡があります。

防空壕から、左營旧城(別名:鳳山県旧城/鳳山縣舊城)の北門が見えます。日本時代(1895~1945)以前の台湾は清朝中国の一部でした。当時の都市は一般に城壁で囲まれていましたが、ほとんどの城壁は日本時代の開発により取り壊されました。ここ左營旧城は開発を免れ、北門(拱辰門)、東門(鳳儀門)、南門(啓文門)、東門と北門の城壁が残されています。台湾の古跡の中でも保存面積が最も広い古跡とのこと。城内に亀山があります。

亀山の東側に降ります。

「眷村文化館」の近くに出ました。「眷村」は第2次世界大戦後に共産化した大陸から台湾へ逃れた人々が集団で住んだ村です。「眷村文化館」は眷村の歴史を伝える施設です。

広い城内。




東門に到着。

小学生が社会見学に来ています。

南門まで来ました。南門に繋がる城壁は壊されています。

近くまで来たので、インスタ映えアパート「果貿社區」に行ってみます。

- 関連記事
-
- 高雄の超人気の朝ごはん屋さん「興隆居」と「果貿來來豆漿」 (2018/12/20)
- 高雄の歴史的建造物「三和瓦窯」と旧鉄橋「天空歩道」 (2018/12/19)
- 高雄の人気店「北平楊寶寶蒸餃」 (2018/12/18)
- 屏東里港老街路地裏の麺屋さん「義成伯の麵店」 (2018/12/17)
- 屏東里港のお寺に3度目の訪問 (2018/12/17)
- 高雄ローカルに人気のナイトマーケット「瑞豊夜市」 (2018/12/15)
- 高雄のインスタ映えスポット「果貿社區」 (2018/12/14)
- 高雄「左營旧城(鳳山県旧城)」と「亀山登山歩道」 (2018/12/13)
- 高雄「蓮池潭」周辺の見どころ (2018/12/12)
- 高雄のパワースポット「龍虎塔」 (2018/12/12)
- 高雄「大立デパート」ノスタルジック屋上遊園地 (2018/12/11)
- 高雄の激安台湾スイーツ「正牌白糖粿」 (2018/12/10)
- 高雄の激安タピオカ氷「鄧家粉圓冰」 (2018/12/09)
- 高雄のおすすめ朝ごはん「果貿來來豆漿」 (2018/12/07)
- 高雄「西子湾」の散策 (2018/12/06)
コメント