2018/12/30
台湾マンゴーの一大産地「玉井」でオフシーズンのマンゴーカキ氷
「玉井のマンゴー食べたい!」と何度も私が言ったからか?タビがダムの帰りに玉井に寄ってくれました。台南の玉井(ユーチン)は、「マンゴーの故郷」とも言われるマンゴーの一大産地。まさか訪れる日が来ようとは。
古い民家の立ち並ぶ老街に芒果冰(マンゴーかき氷)のお店が並んでいます。

老街の通りにはマンゴーのキャラが溢れています!


1番端にある「有間冰舖」というお店へ。「有間冰舖」は至近距離に2店舗あります。流行っている証拠ですね。オフシーズンですが、カキ氷を食べる人が結構います。

今の時期は冷凍マンゴーを使ったマンゴーカキ氷が提供されます。

芒果雪花冰(小)120元と、情人果(青マンゴー)130元。

マンゴー果汁100%の氷はフワフワ。冷凍マンゴー、マンゴーペースト、情人果、イチゴ、マンゴーアイスが乗っています。練乳はかけ放題。小サイズでも凄いボリュームで、3人で1個で足りました。

馴染みのない青マンゴーは、梅のような酸味があります。私は酸っぱいのは苦手。


「農会」の突き当たりのこの風景、なんか好き。


倉庫の中にひっそりと凝った演出!


農会が経営する「熱情小子」でも、マンゴーカキ氷のほかドライマンゴーやマンゴーゼリーなどの商品が販売されています。

新化に帰りまーす。マンゴーの季節にまた玉井に来てみたい!マンゴー最盛期は6~7月とのこと。
【有間冰鋪】
住所:台南市玉井區中正路154號
電車:06-574-2869
- 関連記事
-
- 台南の隠れ家カフェ「秘氏珈琲」 (2019/01/06)
- 台南の路地裏の入りにくいカフェ「南十三珈琲」 (2019/01/04)
- 台南の麻醬麺がおいしいお店「小丰川」 (2019/01/04)
- 台南新化の朝市 (2019/01/02)
- 台南新化の歴史的建築 (2019/01/02)
- 台南「新化老街」のバロック建築 (2019/01/01)
- 台南新化のレストラン「農舎」で贅沢ディナー (2018/12/31)
- 台湾マンゴーの一大産地「玉井」でオフシーズンのマンゴーカキ氷 (2018/12/30)
- 台南から日帰りドライブ「曾文水庫(曾文ダム)」 (2018/12/30)
- 恩人を訪ねて高雄~阿蓮へ (2018/12/28)
- 台湾の郵便局で外貨両替 (2018/12/21)
- 台湾の水販売スタンド「加水站」を利用して激安で水をゲット (2018/12/15)
- 台湾入国カードのオンライン申請「網路填寫入國登記表」 (2018/11/28)
- 臺鐵(台湾鉄道)の無座についての疑問 (2017/02/08)
- 台湾原住民のテーマパーク「原住民族文化園区」 (2017/02/07)
コメント