2019/01/07
台南最大の夜市「花園夜市」
タビが台南最大の夜市に連れていってくれました。海安路三段と和緯路三段の交差点で、毎週木、土、日曜日に開かれる「花園夜市」です。花園夜市の約半分は食べ物エリア、そして約半分はショッピングエリアやゲームエリアになっていて、まるで縁日のよう。すごい人混みですが、タビが言うにはこれでも少ないほうとのこと。

色々なB級グルメ屋台がところ狭しと並んでいますが、とにかく人が多くて、屋台をしっかりチェックすることができませんでした。
全然人気が無さそうな屋台でおいしそうに見えたのでこちらを買いました。魚のタマゴ60元分。上にオニオンスライスとマヨネーズが乗った焼きタラコみたいでおいしい!ご飯のおかずにしたいです。

座って食べたいので、「大上海臭臭鍋」というところで鍋料理を食べることに。「臭臭鍋」…大丈夫だろうか?

店名にもなっている「臭臭鍋」を食べるべきなんだろうけど、タビは臭臭鍋、私とゴンさんは他の無難そうなのを選びました。

タビの臭臭鍋にはモツと臭豆腐みたいなのが入っていたかな?臭臭鍋のスープを味見させてもらったら、臭くなくておいしかった!
ソースはセルフサービス。まあまあお値段の割には満足です。写真は海鮮豆腐鍋100元。

臭豆腐も追加。私はあまり好んで食べないけど、台湾人は臭豆腐大好きです。ここのは臭さ控えめで食べやすいです。

最後にフライドチキン1個を3人で食べました。

大きいのをカットしてもらえます。台湾のフライドチキンの味付けがあまり好きではないけど、ここのは少し好みに近いかも。フライドチキンは韓国のがおいしいです。

本当は屋台のゲームに興味津々やけどな…

無駄遣いになるから我慢。

帰り際に、近くで花火が上がっていました。

【花園夜市】
住所:海安路三段と和緯路三段の交差点
営業時間:木・土・日の18:00~24:00
- 関連記事
-
- 内湾老街の散策 (2019/01/16)
- 台湾ローカル線「内湾線」でのんびり鉄道旅 (2019/01/15)
- 新竹駅周辺の散策 (2019/01/14)
- 新竹市民の運動と憩いのスポット「十八尖山」 (2019/01/12)
- 「永保安康」お守りになる台湾の縁起の良い切符 (2019/01/12)
- 新竹でホームステイ (2019/01/11)
- 台南から台北へ高速バス移動が便利で快適 (2019/01/08)
- 台南最大の夜市「花園夜市」 (2019/01/07)
- 台南の隠れ家カフェ「秘氏珈琲」 (2019/01/06)
- 台南の路地裏の入りにくいカフェ「南十三珈琲」 (2019/01/04)
- 台南の麻醬麺がおいしいお店「小丰川」 (2019/01/04)
- 台南新化の朝市 (2019/01/02)
- 台南新化の歴史的建築 (2019/01/02)
- 台南「新化老街」のバロック建築 (2019/01/01)
- 台南新化のレストラン「農舎」で贅沢ディナー (2018/12/31)
コメント