2019/01/12
新竹市民の運動と憩いのスポット「十八尖山」
新竹の市民の憩いの場「十八尖山」に連れて行ってもらいました。
めっちゃ尖った山かと思えばそうではなく、18個の丘が並んでいるのが名前の由来だそう。標高は約130mと、山というよりは丘。
公園は整備が行き届いており、無料駐車場やトイレを完備、歩道は全て舗装されています。たくさんの方が運動のため訪れています。犬連れの方も多いです。

展望台のようなところを1度通り過ぎてから、また戻ってもらいました。ウィルソンもフェイミンもいつもただぐるぐると歩くだけで、展望台には興味はないみたい。私はとりあえず高いところに来たら展望したい!

木が生い茂っているため、展望はイマイチ。



台湾の山でよく見る赤いカメムシみたいな虫!ここでも見つけました。調べたら、沖縄にも生息するアカヘリカメムシに似ています。寒いからか?とにかく密集しているのがキモい。

運動のため何周も歩いたりするようですけど、この日は1周だけ歩いて帰りました。

帰り道、台湾人の朝ごはんの定番ドリンク豆漿を買って帰りました。ここのはオーガニックの豆から作っているらしいです。

- 関連記事
-
- 台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」2度目の利用は神経質なホストさんの物件 (2019/01/19)
- 台湾鉄道で新竹から板橋へ (2019/01/18)
- 新竹尖石の温泉「錦屏美人湯館」 (2019/01/18)
- 新竹の秘境「山上人家森林農場」 (2019/01/17)
- 内湾老街の散策 (2019/01/16)
- 台湾ローカル線「内湾線」でのんびり鉄道旅 (2019/01/15)
- 新竹駅周辺の散策 (2019/01/14)
- 新竹市民の運動と憩いのスポット「十八尖山」 (2019/01/12)
- 「永保安康」お守りになる台湾の縁起の良い切符 (2019/01/12)
- 新竹でホームステイ (2019/01/11)
- 台南から台北へ高速バス移動が便利で快適 (2019/01/08)
- 台南最大の夜市「花園夜市」 (2019/01/07)
- 台南の隠れ家カフェ「秘氏珈琲」 (2019/01/06)
- 台南の路地裏の入りにくいカフェ「南十三珈琲」 (2019/01/04)
- 台南の麻醬麺がおいしいお店「小丰川」 (2019/01/04)
コメント