fc2ブログ

台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」2度目の利用は神経質なホストさんの物件

今回の台湾滞在で初めて「Airbnb(エアビーアンドビー)」を利用してみました。高雄で初めてのAirbnb利用で、いきなり28泊しました!→高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験

そして、2回目のAirbnb利用は、新北市五股區というマイナーな地域。宿泊料金の安さから選びましたが、私たちにとって立地の不便さは問題ありませんでした。

約束の時間に直接住所の場所に行き、インターホンを鳴らすと、ホストさんが出て来てくれました。ホストさんとの直接のやり取りは、1階のドアの暗証番号と部屋が3階にあると口頭で教えてもらっただけ。

ホストさんは別の場所に住んでいるらしく、その後ホストさんと顔を合わせる機会はほとんどありませんでした。

こちらが5泊させていただいたお部屋。2段ベッド1台と小さなシングルベッド1台があります。隣のゲストルームに人が居る時は音が筒抜け状態ですが、これは安宿あるあるです。個室に鍵付きのプライベート空間があるだけマシ!少し寒かったですが、布団もなかなか寝心地が良かったです。



こちらのairbnb、壁に大量に貼り紙が貼られております。



貼り紙の内容は、ほとんどが禁止事項や注意事項。中国語と英語のみです。寝具は1人につき1セットのみ、もし使用した場合はクリーニング代として500元請求すると書かれてますね。怖い!



キッチンがあるのは嬉しいです。



冷蔵庫もあります。冷蔵庫の上には防犯カメラ!そして、あらゆる場所に注意事項!

















ゲストがくつろげる共有スペースもあります。近隣の観光スポットやバスルートの詳細をファイルにまとめてあり役立ちました。





過去のゲストを監視カメラからプリントアウトしたものが何枚か貼ってあります。これは少しショッキングでした。私たちも監視されてるってことですよね?ルールやマナーは守っていますがプレッシャーです。











Airbnbのホストは気苦労が多くて大変だと思いますが、そこまで神経質になるくらいなら、ホストはやめたほうが良いのではなかろうかと思ってしまいます。

もちろんゲストも、神経質な方はホテルに泊まった方がよろしいかと思います。でも私はこういうおもしろい体験が大好物です!

Airbnbのアカウントをお持ちでない方はこちらからの登録で、8,000円以上の宿泊が3,700円オフになるクーポンがもらえます。→ https://abnb.me/e/EBTCdPf4YT

クーポンの内容は、時期、地域、為替によって変わります。今なら5,280円以上の体験が1,388円オフになるクーポンもダブルでもらえるうようになっています。

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ