2019/01/30
台湾カルフールに売っている春節(旧正月)向け赤い商品色々
昨日、スーパーマーケット「カルフール」に行ったら、お正月(春節)に向けて商品構成がおもしろかったので紹介します。台湾に限らず、中華圏では赤は縁起の良いおめでたい色とされており、お正月には赤い色のものを飾る風習があります。
旧正月に揃える赤いものは、飾りや門の春聯だけではありません。

干支の豚に紛れて、日本のサンリオキャラもいます。

衣類売り場では、赤の衣類や赤の下着を前面に押し出しています。新年には全身赤コーデの人もいそうですね。

カンフー服799元、右側の上着は2,088元もするよ。

お正月に赤い下着を身につけると、その年がラッキーに過ごせるということになっています。新年に赤い下着を身につける習慣は割と歴史が浅く、1994年に台湾ワコールが結婚式用の縁起の良い下着ということで、台湾初「縁起の良い赤い下着」の販売を開始。その後、「お正月には赤い下着」が定番化したらしいです。ブラの価格は249元。

麻雀で勝てそうなトランクス。台湾では大晦日やお正月に賑やかに麻雀をする習慣があるそうです。

赤いクッション。トランクスにも同じ漢字「發(ファ)」がデザインされているので、意味を調べたら「儲ける・儲かる」という意味です。クッションの価格は小サイズ99元、大サイズ199元。

こんな物まで赤!これはプラスチック製の衣装ケースです。「財發大」は「大金持ちになる」という意味でしょうか?お金のことしか考えてないな。そもそも大金持ちになるような人ならこのようなプラスチックケースとは無縁でしょうな。価格は1,199元。

さらにはこんな物まで!モップとバケツのセットです。こちらの漢字は「福」ですね。799元。

私たちがカルフールで買った物は、お正月とは無縁。ゴンさんが買った物は、ニキビパッチ54元。安いだけに18枚しか入ってない。

私が買った物は、洗髪粉「金美克能」 38元。3g×10パックです。まだ使っていないので、使用感はわかりません。

店員さんも赤い服でした。

最近パンツ(下着の方)のゴム伸びてきたし、私も正月前に赤いパンツ買うべきか?
番外編。台湾のカルフールで初めて見たヤシの実の自販機!お金を投入後に自動でヤシの実に穴を開けてくれるみたいです。1個65元。

- 関連記事
-
- 桃園空港からもアクセス便利!「グロリア・アウトレット」 (2019/02/24)
- 台湾桃園のローカル夜市「中壢観光夜市」で食べ歩き (2019/02/23)
- 高鐵桃園駅近くの専用バスルーム付き個室に1,200円で宿泊!「Airbnb(エアビーアンドビー)」 (2019/02/22)
- 基隆廟口夜市名物「營養三明治(栄養サンドイッチ)」と「陳記泡泡冰」 (2019/02/08)
- 基隆廟口夜市路地裏の廃墟「許梓桑古厝」 (2019/02/08)
- 基隆散策「基隆中正公園」 (2019/02/08)
- 基隆のローカルに大人気「仁愛市場」のお寿司屋さん2軒食べ比べ (2019/02/05)
- 台湾カルフールに売っている春節(旧正月)向け赤い商品色々 (2019/01/30)
- 台北駅「臺北車站(鄭州)」~新北市五股區「立體停車場」間無料シャトルバス (2019/01/26)
- 公館B級グルメ食べ歩き (2019/01/22)
- 新北市五股の夜景スポット「水碓景觀公園」 (2019/01/20)
- 台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」2度目の利用は神経質なホストさんの物件 (2019/01/19)
- 台湾鉄道で新竹から板橋へ (2019/01/18)
- 新竹尖石の温泉「錦屏美人湯館」 (2019/01/18)
- 新竹の秘境「山上人家森林農場」 (2019/01/17)
コメント