fc2ブログ

安くておいしいB級グルメ天国!台北のおすすめ夜市「寧夏路夜市」

台北で夜市といえば、「士林夜市」が有名ですが、実は他にもたくさんの夜市があります。私は、規模が大き過ぎず、おいしい食べ物が多い「寧夏路夜市」と「饒河街夜市」の2つの夜市が好きです。

というわけで、今回は先日行った「寧夏路夜市」を紹介します。

寧夏夜市へのアクセスは、MRT中山駅、雙連駅の2つの駅から徒歩10分圏内。台北駅からも徒歩圏内。前回の記事で紹介したスタバやお茶屋さん、迪化街と合わせて観光するのに便利な立地。

寧夏路夜市近くの「豆花莊」もおすすめ。



2人で1個食べた芋頭(タロイモ)豆花55元。



「豆花莊」から横断歩道を渡ったところが「寧夏路夜市」です。



イカフライが食べたいと思っていたところに、イカフライ発見!89番の屋台です。



しかも見た感じ、絶対おいしいやつ!



1本130元です。イカの中に何か緑色の物体が詰めてある?



注文後に揚げ直した熱々のイカフライを、いったん小さな脱水機のようなマシーンで回転させて余分な油を飛ばしてくれます。そして食べやすくカット。



味付けは数種類から選べます。レモン味を選びました。レモン汁と胡椒で味付けしてくれて、さっぱりして凄くおいしい。置いてあったマヨネーズも入れてもらいました。

イカの中の詰め物は、きゅうりと何か(大根か山芋みたいな白いシャキシャキ)です。中まではフライになっていないので、シャキシャキとした食感が残っていて、これ最高です!味付けはレモンで大正解!



ゴンさんが麺を食べたいとのことで、イカフライの斜め向かい辺りにあった88番の屋台へ。



日本語メニューもあり、価格は良心的な印象。



キムチ春雨80元を注文。期待していなかったけど、立派な器で味もおいしい。何も言わなくても器を出してくれました。親切!



最後に97番屋台でスイーツ。



モッチモチのお餅2個で40元。ゴマとピーナッツの粉をまぶして食べます。



他のメニューもおいしそう。



ゴンさんが250元もする爪切りを購入。最近、私がプレゼントした爪切りを紛失して、台湾で買ったばっかりなのに、その爪切りは切れ味が悪いとかで、台湾来て2個目の爪切り!



でもこの爪切りは栓抜き付き。切れ味もバツグンみたいです。もう失くさんといてな~!

宿泊費以外の1日の予算600元を目標でやってますけど、特に台北では600元はなかなか難しいです。この日は1,000元以上使っちゃってます。なので翌日は節約デーにしました。

【寧夏路夜市】
住所:台北市大同區寧夏路



関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ