2019/02/02
MRT台北アリーナ駅すぐ!アクセスしやすい「IKEA(イケア)敦北店」家具を買うだけじゃない楽しみ方
台湾にもIKEAがある。今は日本にもIKEAがあるようですけど、日本ではど田舎に住んでいる私は、多分海外でしかIKEAに行ったことがないと思う。ほんで、田舎もんは、IKEAに行くだけでテンション上がる!2015年に松山空港からIKEAに歩いて行った。でその時買ったマイバッグは今も健在。なんてモノ持ち良いんだ。松山空港からも歩いて行けるし、バスやタクシーでもアクセスしやすいはず。→台湾・松山空港から韓国・金浦空港へ
久しぶりにゴンさんと台北の「IKEA敦北店」へ。MRT南京復興駅かMRT小巨蛋(台北アリーナ)駅から近く、アクセスしやすいです!

「IKEA敦北店」は、独立型の店舗でななく、微風南京デパートの地下1階と地下2階。地下1階にはニトリもある!

地下2階が入口で、入口すぐにフードコートのようなレストランがある。最近立て続けに2度もこのレストランに行った。コーヒーもソフトドリンクもセルフサービスで飲み放題なのが、最高に楽しい!
このチキンとご飯のセットは99元!安いと思って飛びついたが、正直あまりおいしいものではない。特に冷凍の野菜がまずい。

2度目は、私はサーモンサラダがどうしても食べたかったから、ちょっと奮発した。サーモンサラダもパンもチーズケーキもおいしかった!ゴンさんはまた安いチキンを食べた。
・チーズパン20元(約74円)
・クロワッサン25元(約93円)
・バター5元(19元)
・チーズケーキ65元(約241円)
・コーヒー35元(約130円)
・チキンプレート99元(約366円)
・サーモンサラダ159元(約588円)

パンがおいしかったというのもあるし、バターが残ったので、もう1個パンを食べた。
・ソフトドリンク25元(約93円)
・チーズパン20元(74円)

買い物もした。家具売り場もひととおりぐるっと見るけど、もちろん家具を買うわけではない。

地下1階のIKEAの食品売り場?で購入したのは、コーヒー豆(250g)120元、ダイム60元。このダイムっていうお菓子、私が高校生だった頃に出会った大好きなお菓子。当時は私の地元のど田舎のスーパーで手に入ったのに、今は免税店とかでたまに見るくらい。チョコの中に甘じょっぱいクランチが入って中毒性がある!

食品売り場の横にある、軽食を売っているコーナー「IKEAビストロ」では、ホットドッグ25元とかソフトクリーム10元とか、信じられないほど安い!ゴンさんは20元の抹茶ソフトを食べた。10元のソフトクリームはセルフサービスでソフトクリームを作れるので、おもしろそう!

【IKEA敦北店】
住所:台北市松山區敦化北路100號B1
- 関連記事
-
- 旧正月中の台北旅行2日目「バレンシアガ」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「西門町」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「艋舺夜市」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「龍山寺(ロンシャンスー)」 (2019/02/11)
- 旧正月中の台北旅行1日目ランチと両替 (2019/02/10)
- 桃園国際空港~台北駅間の深夜のアクセスはリムジンバスが安くて便利 (2019/02/09)
- 台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」3度目の利用は物置き部屋 (2019/02/03)
- MRT台北アリーナ駅すぐ!アクセスしやすい「IKEA(イケア)敦北店」家具を買うだけじゃない楽しみ方 (2019/02/02)
- 安くておいしいB級グルメ天国!台北のおすすめ夜市「寧夏路夜市」 (2019/02/01)
- 台北のおすすめスタバ!歴史的バロック建築の「スターバックス保安店」 (2019/01/31)
- 台北のお茶問屋「林華泰茶行」で台湾茶購入 (2019/01/30)
- 台湾旧正月前の迪化街「年貨大街」 (2019/01/29)
- ふわふわの杏仁豆腐カキ氷がおすすめ「夏樹甜品」 (2019/01/29)
- 創業120年以上の老舗「林合發油飯店」の激ウマ絶品台湾おこわ (2019/01/28)
- 台北でレートの良い両替所「昇祥茶行」と「金龍芸品」 (2019/01/24)
コメント