2019/02/03
台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」3度目の利用は物置き部屋
台湾のホテルが思いのほか高いので、「Airbnb(エアビーアンドビー)」を利用して宿泊費を節約しています!Airbnbのアカウントをお持ちでない方はこちらからの登録で、8,000円以上の宿泊が3,700円オフになるクーポンがもらえます。→ https://abnb.me/e/EBTCdPf4YT
クーポンの内容は、時期、地域、為替によって変わります。今なら5,280円以上の体験が1,388円オフになるクーポンもダブルでもらえるうようになっています。
高雄で初めてのAirbnb利用で、いきなり28泊しました!→高雄で「Airbnb(エアビーアンドビー)」初体験
2度目のAirbnb利用は、新北市五股區で5泊。→台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」2度目の利用は神経質なホストさんの物件
そして、今回は3度目のAirbnb利用。1月12日~2月2日の21泊利用しました。1月中の値段設定が安かったのと長期割引で、1泊あたりの宿泊費は1,000円以内になりました!
最寄り駅は「南港」駅。そこからさらにバスで20分くらいかかる。バス停からは歩いて5分以内。街に出るには少し不便な立地だけど、緑が多く、排気ガスや騒音が少ないここの環境は大好き!

5階建てビルの屋上に部屋があるので、毎日の階段の登り降りが良い運動になった。チェックインとチェックアウトは、スーツケースだったらキツいと思う。私たちはバックパックだから大丈夫!
屋上部分にゲスト用の部屋が2部屋と、ゲストだけで共有するバスルームが1つ。

掛け布団1枚では寒くて、2段ベッドの下の段で2人で一緒に寝ていました。ダウンを着て、掛け布団2枚掛ければ眠れました。でも時々狭くて起きるけど。

ベッドの下や収納棚には、ホストさんの家族の荷物が入っているようです。


赤い布の裏は、多分2列重ねて大きなタンスや衣装ケースが隠してあります。

バスルーム。毎日シャワーの前に掃除をしたので、少し綺麗になりました。

でも、バスルームを入ったところの大量のサンダル、要る?

そして、もしかしたらゲストへのサービスで置いてくれているのかな?多分ティーパックだと思うけど、トイレの横の棚の上に置いてある。その上には鳥の置物。

洗濯機は無いけど、脱水機と干し場がある。バスルームの桶で洗濯して、脱水機で脱水して、外に干せるのは嬉しい。

部屋の前のスペースは物置。滞在中に物が増えていました。

ホストは1つ下の階に家族で住んでいます。ホストさんとその家族はフレンドリーですし、たまに顔を合わせるだけなので、気楽に過ごせました。途中までは。
隣の部屋に外国人カップルが滞在し始めてからの約2週間は居心地が悪くなりました。私たちが特別バスルームを占領しているわけではないはずなんですけど、入っている時にノックされること数回。使用中とわかっていて、ドアの前で待つんです。ゆっくりウンコもできません。
隣の部屋の外国人、1時間に1回くらいトイレに行くから、私たち、トイレのタイミングにものすごく気を使いました。トイレに行きたくても我慢して、隣の部屋の外国人がトイレを使った気配がしたら、その少し後に行くようにしていました。

トイレ用だったのに、外国人が部屋履きにしていたらしいスリッパ。最後はこんな状態で置いて行った。無神経な人たちは、本人はストレス受けないだろうから、少しうらやましくもある。でもそんな風になりたくはない。

Airbnbで空き部屋を貸して収益を得られるなんてうらやましいと思う反面、私たちにはAirbnbのホストなんて向いてないと思う。ストレスでやられる。
- 関連記事
-
- 旧正月中の台北旅行2日目「台北101」 (2019/02/14)
- 旧正月中の台北旅行2日目「バレンシアガ」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「西門町」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「艋舺夜市」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「龍山寺(ロンシャンスー)」 (2019/02/11)
- 旧正月中の台北旅行1日目ランチと両替 (2019/02/10)
- 桃園国際空港~台北駅間の深夜のアクセスはリムジンバスが安くて便利 (2019/02/09)
- 台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」3度目の利用は物置き部屋 (2019/02/03)
- MRT台北アリーナ駅すぐ!アクセスしやすい「IKEA(イケア)敦北店」家具を買うだけじゃない楽しみ方 (2019/02/02)
- 安くておいしいB級グルメ天国!台北のおすすめ夜市「寧夏路夜市」 (2019/02/01)
- 台北のおすすめスタバ!歴史的バロック建築の「スターバックス保安店」 (2019/01/31)
- 台北のお茶問屋「林華泰茶行」で台湾茶購入 (2019/01/30)
- 台湾旧正月前の迪化街「年貨大街」 (2019/01/29)
- ふわふわの杏仁豆腐カキ氷がおすすめ「夏樹甜品」 (2019/01/29)
- 創業120年以上の老舗「林合發油飯店」の激ウマ絶品台湾おこわ (2019/01/28)
コメント