2019/02/09
桃園国際空港~台北駅間の深夜のアクセスはリムジンバスが安くて便利
2019年2月3日~7日の日程でチアキと舞が台北に来ていた。3日の深夜着、7日早朝出発の便なので、実質は4~6日の3日間の滞在となった。
私たとはそれまで台北郊外のAirbnbに滞在していたが、チアキたちの滞在に合わせ、台北駅近くのAirbnbに引っ越し。この物件を予約に至る過程で少しトラブルもありスムーズにいかなかった。それはまた別記事で詳細を書きます。
チアキから桃園空港に着いたと連絡があったのが、日付変わって2月4日午前1時前。
24時間運行の國光客運1819バスに乗車し、午前1時54分に桃園空港を出発との連絡を受け、宿泊先から遠くないので迎えに行くことに。

台北駅~桃園空港間の國光客運1819のバス料金は、(06:00~22:59)135元、深夜・早朝(23:00~05:59)は140元。悠遊カードなどのICカードで直接乗る場合は割引が適用され、全日130元。子供料金(6歳以上12歳未満)は、半票70元。
バスチケットは、桃園空港で直接購入できますが、KKdayのサイトからだとクレジット決済できて、価格も少しお得かと。KKdayでバス予約した場合は送られてきたバウチャーをチケットカウンターで引き換えてから乗車。→【桃園空港リムジンバス】国光バス(國光客運)1819路線往復割引チケット
桃園空港でのリムジンバス乗り場は、第1ターミナル利用の場合、地下1階5番乗り場から乗車。KKdayの案内がわかりやすいみたい。


桃園空港からのリムジンバスが到着する場所がわからず、空港行きリムジンバス乗り場(国光客運台北ターミナル)で待っていました。國光客運の1819系(台北駅~桃園空港)のバス乗り場は、台北駅の東側にある地下鉄台北駅M2出口に直結の國光客運台北車站 (国光客運台北ターミナル)。

空港からのバスが到着した場所は、東三門の近く。バスターミナルでフリーWiFiが使えたのでチアキと連絡が取れ、無事に合流!
空港から台北駅行き國光客運1819バスは、東三門近くで停車します。
バスは台北駅に午前2時半過ぎに到着。桃園空港から台北駅までの所要時間は約40分。旧正月中の深夜ということも関係しているかもしれませんが、結構速い!
チアキたちの宿泊先は台北駅南側の「Just Inn 正. 旅館」。同じビル内に宿泊施設がいくつか入居しているため、看板がわかりにくい。

一旦解散して就寝。私たちのAirbnbまで歩いて10分くらい。便利でした。深夜でも台北駅周辺は明るいし、他にも観光客がスーツケースを引いて歩いているので、そこまで怖い感じはないかな。
チアキは、台湾滞在中は現地で使える台湾専用Wi-Fiルーターをレンタルしていました。常に連絡が取れるので助かります。
- 関連記事
-
- 旧正月中の台北旅行2日目の夕飯はお弁当 (2019/02/14)
- 旧正月中の台北旅行2日目「台北101」 (2019/02/14)
- 旧正月中の台北旅行2日目「バレンシアガ」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「西門町」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「艋舺夜市」 (2019/02/13)
- 旧正月中の台北旅行1日目「龍山寺(ロンシャンスー)」 (2019/02/11)
- 旧正月中の台北旅行1日目ランチと両替 (2019/02/10)
- 桃園国際空港~台北駅間の深夜のアクセスはリムジンバスが安くて便利 (2019/02/09)
- 台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」3度目の利用は物置き部屋 (2019/02/03)
- MRT台北アリーナ駅すぐ!アクセスしやすい「IKEA(イケア)敦北店」家具を買うだけじゃない楽しみ方 (2019/02/02)
- 安くておいしいB級グルメ天国!台北のおすすめ夜市「寧夏路夜市」 (2019/02/01)
- 台北のおすすめスタバ!歴史的バロック建築の「スターバックス保安店」 (2019/01/31)
- 台北のお茶問屋「林華泰茶行」で台湾茶購入 (2019/01/30)
- 台湾旧正月前の迪化街「年貨大街」 (2019/01/29)
- ふわふわの杏仁豆腐カキ氷がおすすめ「夏樹甜品」 (2019/01/29)
コメント