2019/02/23
台湾桃園のローカル夜市「中壢観光夜市」で食べ歩き
桃園のAirbnbに滞在中は、周辺にローカルな食べ物屋さんが少なく、高鐵桃園駅にあるお寿司屋さんに行ったり、グロリアアウトレットモールのフードコートで食べたりしていました。台湾らしいローカルな場所をグーグルマップで探してみたところ、環北駅まで行けば、徒歩圏内に「中壢観光夜市」があるので行ってみることに。桃園市最大の夜市とのことです。
確かこの日は、旧正月中だったが、「中壢観光夜市」オープンの準備をしている!

スーパーか市場があったら食材の買い出しをしようと、大きなバックパック持って来ています。

食べ物、服、お土産、おもちゃ、ゲームなど、他の夜市と同じような屋台が多いです。通りが広く、人混みはまばらで、のんびりと屋台を見ながら歩きやすい夜市です。どこの夜市でも夜遅くなると人が増えると思うので、夜市がオープンし始める午後4時半頃を目指して行くのがおすすめ。

買ってないけど、フルーツいっぱいのケーキがおいしそう!外国人の方が売っています。

通りの向こうの屋台に、行列ができているのが見える。

私が先に列に並ぶ間に、ゴンさんにタピオカミルクティーを買ってもらった。

大きめのタピオカがモッチモチでおいしい!しかも50元はお得。

自分の番が近くなるまで、何を売っているのか知りません。ネギ焼きみたいなやつ?

葱油餅30元と牛肉餡餅40元を買いました。この牛肉餡餅は中から熱々の肉汁出て来てびっくり!これもおいしいけど、葱油餅がサクサクでおいしい。マレーシア料理にこんな感じのあったよな。ロティチャナイやったかな?しょっぱくしてネギ入れた感じ。

ゴンさんがもうちょっと食べたいと食べていたのは春雨。スープはイカ入りのトロミスープ。私は台湾のトロミ系があまり好きじゃないことに最近になって気がついたけど、これはまあまあおいしかった。

夜市の帰り道、夜市近くの果物屋さんでパイナップル購入。お店の方がおいしいのを選んでその場でカットしてくれます。


重さで値段変わるけど、丸ごと1個分で60元くらいだったかな?甘くてジューシー!

また帰り道に、見たことのないおやつを見つけて購入。

クラッカーで芋をサンドして揚げてあるおやつ。2個50元。味は想像通り、クラッカーで芋サンドした味。


交通費が高くないから助かる。

中壢観光夜市は、日本人観光客や外国人観光客がほとんど居ないローカルな夜市です。台北に比べて、全体的に少し価格設定が安いような気もします。
桃園空港からMRTで環北駅まで約30分。環北駅からは徒歩約15分です。
【中壢観光夜市】
住所:台湾桃園市中壢区桃園市中壢区新明路と中央西路口
営業時間:17:00~01:00
- 関連記事
-
- 新幹線台南駅~台南市内への無料シャトルバス移動 (2023/02/12)
- 「KKday」台湾新幹線(台湾高速鉄道)1枚買うと1枚無料キャンペーン! (2023/02/11)
- 高鐵(台湾新幹線)桃園駅から無料シャトルバスで行けるショッピングモール「大江國際購物中心(メトロウォーク)」 (2019/02/26)
- 桃園空港からもアクセス便利!「グロリア・アウトレット」 (2019/02/24)
- 台湾桃園のローカル夜市「中壢観光夜市」で食べ歩き (2019/02/23)
- 高鐵桃園駅近くの専用バスルーム付き個室に1,200円で宿泊!「Airbnb(エアビーアンドビー)」 (2019/02/22)
- 基隆廟口夜市名物「營養三明治(栄養サンドイッチ)」と「陳記泡泡冰」 (2019/02/08)
- 基隆廟口夜市路地裏の廃墟「許梓桑古厝」 (2019/02/08)
- 基隆散策「基隆中正公園」 (2019/02/08)
- 基隆のローカルに大人気「仁愛市場」のお寿司屋さん2軒食べ比べ (2019/02/05)
- 台湾カルフールに売っている春節(旧正月)向け赤い商品色々 (2019/01/30)
- 台北駅「臺北車站(鄭州)」~新北市五股區「立體停車場」間無料シャトルバス (2019/01/26)
- 公館B級グルメ食べ歩き (2019/01/22)
- 新北市五股の夜景スポット「水碓景觀公園」 (2019/01/20)
- 台湾で「Airbnb(エアビーアンドビー)」2度目の利用は神経質なホストさんの物件 (2019/01/19)
コメント