2019/03/04
マニラのスラム街トンド地区に宿泊「Airbnb(エアビーアンドビー)」
マニラのトンド地区にあるAirbnbには2泊した。ゴンさんへのAirbnb紹介でもらった1,900円クーポンを使い、2人2泊分の宿泊費は675円。
マンションの入口はセキュリティがしっかりしていて、中に入るためにパスポートチェックが必要。
マニラ空港に到着後、空港に着いたら連絡するつもりでしたが、ネットに接続できないため連絡できず、いきなり部屋を訪問したところ、応答なし。大体の訪問時間は、前日にメッセージしてありました。
マンションの1階に、今どき珍しくインターネット屋さんがあったので、1時間のWiFi使用料10ペソ(約20円)支払い、WiFi接続。ホストさんに連絡すると、部屋にいるとのことで、もう1度訪問したら会えました。多分寝てた。
部屋は狭いけど、シーツの上にゴキブリが死んどったくらいで、他には特に問題なし!

玄関を入ってすぐの共有スペース。コンパクトなキッチンが一応あり、湯沸かしは時々使った。

トイレには便座が無い。シャワーは水シャワーのみ。写真では伝わらないが、実際にはあまり掃除をしていない感じで、気持ち悪かった。ゴキブリがいっぱいおった。

隣の部屋がホストさんの部屋だが、仕事はしていないようでいつも部屋にいるようだった。ホストさんは寡黙で、面倒なやり取りもなくて楽だった。
マンションのすぐ裏に川があり、その真っ黒な川からの悪臭が部屋まで漂っていた。


物件を探す際に、物件周辺について何も気にせずに選んだ結果、トンド地区というマニラで有名なスラム街のあるエリアに滞在することになった。結果的には、世界の貧困について考える機会も与えてもらえたし、トンドを知ることができて良かった。
マニラのマカティというエリアに行ったが、同じマニラでもマカティとトンドでは全く雰囲気が違っていました。マカティは外国人が多く住むエリアで、治安も比較的良いようです。もしマニラで滞在するなら、マカティをおすすめします!
Airbnbのアカウントをお持ちでない方はこちらからの登録で、8,000円以上の宿泊が3,700円オフになるクーポンがもらえます。もちろん日本での宿泊にも使えますよ!→ https://abnb.me/e/EBTCdPf4YT
クーポンの内容は、時期、地域、為替によって変わります。今なら5,280円以上の体験が1,388円オフになるクーポンもダブルでもらえるようになっています。
- 関連記事
-
- フィリピンの食生活 (2019/04/17)
- マニラ観光スポット「イントラムロス」とサンチャゴ要塞 (2019/04/13)
- マカティ「レガスピサンデーマーケット」 (2019/04/05)
- マニラで治安が1番良いらしいマカティエリア (2019/04/02)
- マニラ・マラテ地区の超高層マンション「Airbnb」宿泊レポ (2019/03/28)
- マニラチャイナタウンのジュエリーショップで両替 (2019/03/26)
- マニラのチャイナタウン「ビノンド教会」と周辺の治安 (2019/03/22)
- マニラの巨大ローカルマーケット「ディビソリアマーケット」でショッピング (2019/03/16)
- マニラの庶民派ショッピングモール「ISETAN(伊勢丹)」ではなく「ISETANN(アイセタン)」 (2019/03/12)
- 治安最悪?マニラキアポ周辺のホテル「ZEN ROOMS」 (2019/03/10)
- マニラのスラム街トンド地区の清掃ボランティア (2019/03/09)
- マニラ「スモーキーマウンテン」現在の姿 (2019/03/07)
- マニラのスラム街トンド地区に宿泊「Airbnb(エアビーアンドビー)」 (2019/03/04)
- マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)からスラム街トンド地区へ (2019/03/03)
- マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)からGRUBタクシーでAirbnbへ移動 (2019/03/01)
コメント