2019/03/12
マニラの庶民派ショッピングモール「ISETAN(伊勢丹)」ではなく「ISETANN(アイセタン)」
マニラ2箇所目の滞在地として2泊したホテル「ZEN ROOMS」があったキアポ地区は、キアポ教会を中心に古くはマニラの中心だったところで、カリエド通りを境にキアポ地区とビノンド地区(チャイナタウン)に分かれます。縁起の良い黒いキリスト像「ブラックナザレ」があることで観光地としても有名な「キアポ教会」には、そのうち行こうと思いながら結局行かずじまい。ホテルから近かったのにな。
ホテルの近くのレクト駅前にあったショッピングモール「ISETAN」ではなくNが1個多い「ISETANN」。伊勢丹とはおそらくなんの関係もない。読み方も「イセタン」ではなく、「イセッタン」とか「アイセタン」と読むらしい。レクト駅前の他にもキアポのカリエド駅前にもあるよう。

ショッピングモールとはいえ、日本のショッピングモールとは何かが違います。ある日の夕方、地下のステージではエアロビクス大会が開催されていました。女性用の衣類を身に着け踊るおじさん達に釘付け。フィリピンは多いみたいですね。街でも女性ファッションの男性をよく見ました。インスタのストーリーに上げたんですけど、写真は残っていません。
「ISETANN」の地下のスーパーマーケットに行ってみました。

このスーパーが特別そういう品揃えなのか?カラフルな小分けの商品が多いみたい。なんでも小分け!



水以外の甘くない飲み物はまず無い!お菓子の種類めっちゃ豊富!インスタント系豊富!身体に悪そうな食品が多い気がします。

あまり欲しい物が無く、カットパパイヤとお水だけ購入することに。

そして、お会計しようとレジに向かうも大行列!

決してレジ数が少ないわけではない。

ちょっと待って?みんな買い物の量ハンパない!

売るの?※後で知ったのですが、サリサリストアという売店などで売るために仕入れているようです。納得!

このスーパー、レジ横の陳列棚の崩壊具合も含めてなかなかツボでした。


スタッフさんも怠けてるわけではないんですけどね、時間掛かりました。水とパパイヤ買うだけなのにね。

フィリピンなかなか強烈やわ~ってこの時は思ってたけど、ここが強烈やっただけ。私らが行くとこ行くとこ、ことごとく強烈なとこやっただけ。

毎日おもしろいわ。フィリピン。
- 関連記事
-
- フィリピンの食生活 (2019/04/17)
- マニラ観光スポット「イントラムロス」とサンチャゴ要塞 (2019/04/13)
- マカティ「レガスピサンデーマーケット」 (2019/04/05)
- マニラで治安が1番良いらしいマカティエリア (2019/04/02)
- マニラ・マラテ地区の超高層マンション「Airbnb」宿泊レポ (2019/03/28)
- マニラチャイナタウンのジュエリーショップで両替 (2019/03/26)
- マニラのチャイナタウン「ビノンド教会」と周辺の治安 (2019/03/22)
- マニラの巨大ローカルマーケット「ディビソリアマーケット」でショッピング (2019/03/16)
- マニラの庶民派ショッピングモール「ISETAN(伊勢丹)」ではなく「ISETANN(アイセタン)」 (2019/03/12)
- 治安最悪?マニラキアポ周辺のホテル「ZEN ROOMS」 (2019/03/10)
- マニラのスラム街トンド地区の清掃ボランティア (2019/03/09)
- マニラ「スモーキーマウンテン」現在の姿 (2019/03/07)
- マニラのスラム街トンド地区に宿泊「Airbnb(エアビーアンドビー)」 (2019/03/04)
- マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)からスラム街トンド地区へ (2019/03/03)
- マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)からGRUBタクシーでAirbnbへ移動 (2019/03/01)
コメント