2019/04/25
マニラ「イントラムロス」観光続き
マニラの観光スポット「イントラムロス」には、スペイン統治時代の歴史的建造物が多く、歴史的背景を調べた上で見学したらもっと楽しめたと思います。マニラを代表する観光名所「サンオーガスティン教会」は、フィリピン最古の石造りの教会で、マニラにある唯一の世界遺産でもあります。

1571年、スペイン統治時代に建設されました。数々の戦争などでも破壊されずに当時のままの姿を残しています。
サンオーガスチン教会は立派な大聖堂が有名ですが、大聖堂の入口右に併設されている博物館があります。入場料が1人100ペソなので、私たちは入場しませんでした。

サンオーガスチン教会の向かいには、ダンスショーを見ながらフィリピン料理・スペイン料理のディナービュッフェを楽しむことができるレストラン「バルバラス(Barbaras)」があります。

ディナービュッフェは午後7時から。評判も良いみたいで、凄く興味があるけど、少し高いのでやっぱり辞めておきました。今度マニラに行くことあれば、今度こそディナービュッフェ行きたいな。

「カーサ・マニラ博物館」は、スペイン統治時代の建築とその時代の生活様式を保存する博物館。中庭までは無料で立ち入り可能。次回があれば、博物館も見学します。

リサール公園の向かいの「バルアルテ・デ・サンアンドレス」は、1600年代にスペイン人によって建設され、第二次世界大戦で壊滅的な被害を受けました。毎年少しずつ再建され、かつての姿を取り戻しつつあります。

石の階段を登ると、城壁の一部を歩くことができます。


城壁からは周辺の風景が見渡せて、気持ち良い。

城壁を降りて、リサール公園へ。アイスクリーム売りから安いアイスクリームを買った。20ペソだったかな?

- 関連記事
-
- マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)ターミナル3で時間潰し (2019/04/28)
- フィリピンでさらにお得!世界一安いミシュランレストラン「添好運(Tim Ho Wan)」 (2019/04/26)
- マニラ市内からニノイ・アキノ国際空港へのエアポートバス「UBEエクスプレス(UBE Express)」 (2019/04/26)
- マニラ「イントラムロス」観光続き (2019/04/25)
- フィリピンの食生活 (2019/04/17)
- マニラ観光スポット「イントラムロス」とサンチャゴ要塞 (2019/04/13)
- マカティ「レガスピサンデーマーケット」 (2019/04/05)
- マニラで治安が1番良いらしいマカティエリア (2019/04/02)
- マニラ・マラテ地区の超高層マンション「Airbnb」宿泊レポ (2019/03/28)
- マニラチャイナタウンのジュエリーショップで両替 (2019/03/26)
- マニラのチャイナタウン「ビノンド教会」と周辺の治安 (2019/03/22)
- マニラの巨大ローカルマーケット「ディビソリアマーケット」でショッピング (2019/03/16)
- マニラの庶民派ショッピングモール「ISETAN(伊勢丹)」ではなく「ISETANN(アイセタン)」 (2019/03/12)
- 治安最悪?マニラキアポ周辺のホテル「ZEN ROOMS」 (2019/03/10)
- マニラのスラム街トンド地区の清掃ボランティア (2019/03/09)
コメント