2019/07/06
自力で水道修理
ゴンさんと一緒に韓国に来てみたら、ゴンさんは仕事があるから翌日からしばらく留守。多分その話は聞いていたんだろうけど、適当な私は把握していなかった。ソウルの家には今、便利な物がほとんど無い。ホットシャワー、冷蔵庫、テレビは無い。インターネットも解約してしまって無い。水は出るし、電気も点くし、洗濯機と炊飯器はある。ガスはカセットガスコンロ。
洗濯機はあまり使うと大家さんに嫌味言われたことがあるので、あまり使わないようにしている。水道代のこと心配しているのだろうか?不在の月もきちんと支払っているし、言うほど使っていないはずだが。
着替えの余裕がないから、毎日着たものを手洗いすることにしている。大きな物や脱水だけは洗濯機を使うけど。
水道からお水が出るのはとても便利なことだが、また水道が故障している。パッキンが駄目になったのか、ぽたぽたと水漏れするので元を開け閉めして使わないとならない。
不便なので、水道の部品を買いに行った。直し方さえわかれば、パッキン交換で直りそうだが、わからないので、水道まるごと交換。前にも同じ修理をやったことがあるから、これなら自分でできるのだ!
水道の部分は近所のマートで購入。この辺りは水道の故障が多いからか、なかなかの品揃え。前と全く同じ物を3万ウォンで購入。

水道の部品を買って、大家さんに支払いをするついでにモンキースパナを貸してもらう。

道具だけ借りられれば、自分で交換できるけど、大家さんが道具を持って来てくれて修理しようとしてくれる。

一旦古い(といってもそんな古くない)水道を取り外し、新しいのを取り付け。

でも、しっかりと締め付けているはずなのに元栓を開くと取り付け部分から水が漏れる。ちょうど近所に住む水道修理のアジョシの気配があったので呼びに行った。取り付け部分にパッキンを入れ忘れただけだった。水道を買った時の箱に新しいパッキンも一緒に入っていた。単純な失敗。水道修理のアジョシは1分で直してくれた。一応お礼に1万ウォンでは多いから5,000ウォン渡した。

取り外した古い水道は、きっとまた利用できるから水道アジョシが無言で持って行った。役立ててくれ。
- 関連記事
-
- 余った外貨の整理整頓 (2020/09/27)
- 10年間有効な韓国の運転免許証をゲット! (2020/09/09)
- 日本の運転免許証を韓国の運転免許証に切り替えに挑戦 (2020/09/08)
- 隔離生活中の食事 (2020/08/31)
- 仁川空港から隔離先への移動と管轄保健所で新型コロナウイルスPCR検査 (2020/08/30)
- シャワーカーテンで窓の防寒対策 (2019/10/31)
- 蛍光灯からLEDに照明器具の交換 (2019/07/13)
- 自力で水道修理 (2019/07/06)
- 韓国Wi-Fiルーター「ワイドモバイルポケットWI-FIレンタル」使える? (2019/05/21)
- 鍾路3街(チョンノサムガ)のスタバ (2018/03/30)
- 甥っ子の満1歳の誕生日パーティー「トルチャンチ」に参加するため韓国へ (2018/03/29)
- 韓国の大気汚染(ミセモンジ)が深刻 (2018/03/27)
- ソウル冬の寒さでトイレのタンクが凍って破裂! (2018/03/23)
- 不安が残るキッチン謎の水漏れと我が家の虫 (2017/07/09)
- キッチンから原因不明の水漏れ (2017/07/08)
コメント