2019/10/17
実家の不用パソコン無料回収と自転車処分
2019年8月9日から10月15日まで日本に居ましたが、先日から韓国に来ています。先日10月12日の台風19号で被災されました方々には心よりお見舞いを申しあげます。私の実家は全く被害はありませんでした。普通の日常が送れるということが本当にありがたいです。
数年前から異常気象で、地球全体が狂ってしまっていると思います。日本は昔から自然災害が多いけど、正直世界のどこに居ても怖い。いつ何が起こるかわからないから、死を意識しながら生きています。
実家に帰ると、少しずつですが家の片付けをしています。昔大好きで集めたキャラクターグッズやレトロ雑貨などは、メルカリやヤフオクで販売したり。
私もですけど、家族も物を捨てるのが苦手で、今後絶対に使わないような物もなかなか処分できずに放置している物がたくさんあります。本当にゆっくりですが、少しずつ処分しています。今回は古いパソコンと自転車を処分しました。
パソコンは、パソコン回収業者に無料回収してもらいました。回収はネットから申し込み。→ 【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

パソコン回収料金無料キャンペーン中で、パソコン本体を含む回収1回につき1箱は無料回収してもらえます。
パソコン以外にも、携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など、家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が回収対象。
ハードディスクのデータ消去サービスは有料で3,000円。自分でできる人は自分でやりましょう。また、ハードディスク自体を物理的に取り外して送ることも可能。それも全て申し込み段階で選択できるようになっています。
段ボール箱のサイズは、3辺合計140cm以下20kg以内という決まりがあるので、箱を切って折ってサイズを調整。パソコン本体、モニター、キーボードを一緒に詰めました。

箱詰めが済んだら、あとは集荷を待つだけ。佐川急便が自宅まで指定日に回収に来てくれ、送り状も自分で書く必要はないので楽でした。
自転車は、数年前までは鉄屑として買取してもらえた記憶があったので、他の鉄屑と一緒に買取業者に持って行ったのですが、残念ながら有料で1,000円の処分費用を払う必要があるとのこと。自転車の形が残らないように分解すれば鉄屑扱いになるそうです。
持ち帰りたくなかったので、そのままゴミ処理場へ持ち込み有料で処分しました。処分費用は、ゴミ10kgにつき130円。自転車の重さ11kgだったので、260円の出費となりました。
いつになるかわかりませんが、全ての自分の持ち物をスーツケース1個に入るまでに減らすのが目標です。

- 関連記事
-
- 中古車を買いました (2021/07/10)
- 実家の不用パソコン無料回収と自転車処分 (2019/10/17)
- ボロボロのソファを無料で処分 (2019/06/04)
- 家からほとんど出ることなくフリマアプリ「メルカリ」と「フリル」でお小遣い稼ぎ (2017/01/11)
- ベッドのスプリングマットレスを無料で処分する方法 (2016/12/23)
- 身に覚えのない「ルエカ」と「クオカード」が届いた (2016/12/21)
- マルハチ(丸八真綿)の無料布団回収の実態 (2016/12/13)
- 30年前のタイムカプセル (2016/12/12)
- 物が雪崩れる実家の物置きを家族に内緒で片付け (2016/12/11)
- マイルーム(汚部屋) (2016/12/09)
- 実家での暮らしぶり (2016/06/15)
- 最後におばあちゃんを見送るため日本へ (2016/02/17)
- 実家の不用品を断捨離 (2016/02/12)
- トマトの収穫バイト (2015/05/31)
コメント