2019/10/24
韓国結婚移民(F-6)ビザ延長4回目
下書きしたままアップしていなかったので、今さらですが、今年8月のビザ更新のことです。2019年8月末に韓国人の配偶者ビザ(F6ビザ)満了のため、延長手続きをしました。正式名称は「配偶者ビザ」ではなく「結婚移民ビザ」です。ビザ満了2ヶ月前~満了当日まで申請可能。
いきなり入管事務所に行っても受け付けてもらえません。あらかじめ、オンラインで訪問予約をしなければなりません。
オンライン訪問予約申請は、Hi Koreaホームページ上で韓国語または英語表記のみ。他の方のブログなどを参考に、今回は自分で初めて予約しました。
オンライン訪問予約申請→https://www.hikorea.go.kr/pt/main_en.pt” target=“_blank” title=“Hi Korea”>Hi Korea
私の居住区である城北区(ソンブック)管轄の世宗路(セジョンノ)出張所へ。地下鉄1号線鐘閣(チョンガク)駅からすぐのソウルグローバルセンター2階です。
【世宗路出張所該当管轄】
鐘路区、中区、恩平区、東大門区、中浪区、道峰区、城北区、江北区、蘆原区

【F-6ビザ延長に必要な書類】
・在留期間更新許可申請書(出入国管理事務所にあります)
・パスポート
・外国人登録証
・韓国人配偶者の婚姻関係証明書
・韓国人配偶者の住民登録謄本
・滞在地の証明書類(賃貸借契約書、在留期間満了予告通知書、公共料金納付通知書、統班長などの居住事実確認書などのうち、当該の書類)
・手数料30,000ウォン(出入国管理事務所にて収入印紙を購入)
婚姻関係証明書(혼인관계증명서)と住民登録謄本(주민등록등본)は、ゴンさんのが必要なのでゴンさんにお願いしました。韓国では管轄の住民センター以外でも発行可能とのこと。手数料は窓口より機械が安く、婚姻関係証明書は1枚500ウォン、住民登録謄本は1枚200ウォン。
予約時間に出入国管理事務所の窓口へ。※必要書類、印紙等は予約時間までに全て準備しておくこと。

予約時間までに、3万ウォン(カード不可、現金のみ)の収入印紙を買っておきます。印紙は日本のように切手型ではなくA4の用紙です。
予約番号が電光掲示板で呼び出されたら、窓口へ。私のIDカード、パスポート、申請書、婚姻関係証明書、配偶者の住民登録謄本、収入印紙を提出。不備がなければそれだけ。あとは椅子に座って待ちます。
書類提出後、5分ほどで名前が呼ばれ、裏面に次の満了日時が新しく書き込まれた外国人登録証を返却されます。
今までは2年間でしたが、今回は初めて3年間の在留許可が降りました!本当は永住権を申請できるらしいけど、3年後にまた更新すれば良いと思います。
- 関連記事
-
- 韓国→日本一時帰国のため再入国許可取得 (2021/06/19)
- 日本出国中に配偶者ビザ(在留資格)期限切れ日本再入国準備 (2021/06/16)
- 現在発給中止中?ベトナム観光ビザ(e-VISA)発給されました (2020/02/26)
- 韓国結婚移民(F-6)ビザ延長4回目 (2019/10/24)
- 韓国人夫の配偶者ビザ(在留資格)受け取り (2019/06/26)
- 毎年続く配偶者ビザ更新地獄 (2019/06/09)
- ベトナム観光ビザ(e-VISA)申請方法 (2018/08/25)
- 配偶者ビザの更新(在留期間更新許可申請)手続き (2018/06/25)
- 大阪インド総領事館でインド観光ビザ申請から取得まで (2017/12/14)
- 日本短期滞在中に配偶者ビザ(在留資格)更新 (2017/07/07)
- 名古屋入国管理局で配偶者ビザ(在留資格)更新申請 (2017/06/23)
- 配偶者ビザ(在留資格)延長手続きのため日本一時帰国 (2015/07/07)
- F-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2015/06/30)
- 配偶者ビザ(在留資格)更新申請中に日本出国 (2015/06/08)
- 韓国のF-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2014/08/31)
コメント