2020/01/15
タイ・チェンコーンからラオス・フエサイへ陸路国境越えビザラン
日本人はタイにノービザで30日間の滞在が可能ですが、30日超える場合はビザ延長かビザラン。1,900バーツ払えば簡単にビザ延長できるみたいですが、チェンコーンからは隣のラオスがすぐですので、ビザランを兼ねてラオス に行って来ました。「パパイヤヴィレッジ」に宿泊中の1人がちょうどノービザ滞在期間が終了するので、それに合わせて日本人3人でラオスに向かいました。
「パパイヤヴィレッジ」から国境の友好橋までトゥクトゥクで150バーツ。3人で行ったので1人50バーツ。
まずは、タイ側チェンコーンのイミグレで出国手続き。

出国手続きの後、友好橋を渡るためのシャトルバスのチケットを購入。週末だったのでチケット代1人25バーツ。

シャトルバスのチケットは基本20バーツで、週末(土日)、午前8時半以前、お昼休憩(正午~午後1時)、午後4時半以降は1人25バーツ。走行時間は、午前7時半~午後6時かな?

徒歩や自転車での国境超えは禁止。自転車は100バーツ払えばバスに積み込めるみたいです。


バスで友好橋を渡って国境を越えます。

窓からメコン川が見えます。バスに乗るのはほんの数分。

バスを降り、ラオスのイミグレで入国手続き。日本人の場合は入国カードとパスポートを提出すればOK。ノービザで15日間滞在可能。休日費用の40バーツ支払い。

ラオス側のイミグレを抜けたところです。白いソンテウが待機しています。

私たちは、ラオスのレンテン族の村に2泊してまたチェンコーンに戻りました。

ラオスからタイに向かうシャトルバスチケットは25バーツ。ラオスキープが2,000キープあったので、20バーツと2,000キープで支払いができました。※ラオスのイミグレの休日料金は50バーツ、午後5時半以降はシャトルバス代40バーツです!
タイのイミグレでパスポートに2020年2月11日まで30日間のスタンプをもらいました。

タイ側に入国したら、チェンコーン中心部までの移動手段は白いソンテウ1人60バーツ。受付でチケットを買います。ソンテウは3人揃い次第出発。希望の場所まで60バーツで行ってもらえるみたいです。私たちは行きと同じトゥクトゥクの運転手さんステープさんに連絡して迎えに来てもらい、パパイヤヴィレッジに戻りました。
現在、空路での入国は制限無しですが、陸路でのビザ無し入国は年間2回までに制限されています。ビザランのルールは時々変わるので、必ず最新の情報を調べてください。
- 関連記事
-
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」から近い穴場レストラン (2020/02/11)
- 昆虫食「カイモッデーン(赤蟻の卵)」のオムレツ (2020/02/10)
- チェンコーンでコスパ最高のカオマンガイ (2020/02/09)
- YouTube動画版「カオクルックガピ」の作り方 (2020/02/03)
- ラオス少数民族カム族のお菓子作り (2020/01/25)
- チェンコーンのおすすめラオス風カオソーイ食堂 (2020/01/21)
- タイ料理「カオクルックガピ」 (2020/01/19)
- タイ・チェンコーンからラオス・フエサイへ陸路国境越えビザラン (2020/01/15)
- タイとラオスの国境の町チェンコーンの激安床屋さんで髪の毛を断捨離 (2020/01/09)
- 間違えてオンライン予約したグリーンバスチケット払い戻し不可 (2020/01/07)
- チェンマイで暮らすように滞在した宿 (2019/12/31)
- チェンマイでハリネズミと遊べる!「ハリネズミカフェ」 (2019/12/29)
- 2泊3日バンコク弾丸節約旅行 (2019/12/18)
- チェンマイ空港徒歩圏内のゲストハウス「バーンブアクムチェンマイ」 (2019/12/18)
- バンコク~ロッブリーへ鈍行列車旅 (2018/10/15)
コメント