2020/01/19
タイ料理「カオクルックガピ」
今日は「パパイヤヴィレッジ」の葉子ちゃんと一緒にお料理をしました。葉子ちゃんの好きな「カオクルックガピ」と言う料理ですが、私はまだ食べたことがありません。葉子ちゃんが作り方を調べてくれて、私は調理アシスタントです。
「カオクルックガピ(ข้าวคลุกกะปิ)」のカオは米、クルックは混ぜるという意味、ガピはオキアミや小エビに塩を加えて発酵させた調味料。ガピで味付けしたご飯に青マンゴーの千切り、唐辛子、玉ねぎ、卵焼き、甘辛く味付けした豚肉などを混ぜて食べるタイ風混ぜご飯。普段は脇役調味料のガピが主役の料理です。
材料は、日本語で調べて出てきたものを参考にしています。量は適当でも大丈夫。ガピご飯と青マンゴースライスが必須みたいなんですが、青マンゴーが手に入らず、実際は青マンゴー無しでやりました。
材料(2~3人分)
・ご飯:1.5合
・海老味噌:大1
・にんにく:2片
・エシャロット:4個
・ささげ:2本
・干しエビ:大2
・きゅうり:1/2本
・青マンゴー:1/4個
・卵:2個
・豚肉:150g
・醤油、砂糖、料理酒:各大1
・唐辛子輪切り:適量
・ライム:適量
作り方
①【野菜等】赤玉ねぎは薄切り、ささげは細かく輪切り、干しエビは乾煎り、きゅうりは輪切り、青マンゴーは細めの千切り、卵は錦糸卵にする。
②【豚肉】豚肉は一口大に切り、醤油、砂糖、料理酒で赤みがなくなるまで炒める。
③【炒飯】油を引いたフライパンでみじん切りにしたにんにくとガピを炒め、香りが立ったらご飯を加えてよく混ぜ炒める。
④お皿の中央に炒飯を盛り、周りに野菜とお肉、唐辛子やライムを並べる。

葉子ちゃんの「カオクルックガピ」には、スライスして油で炒めた甘いソーセージ「グンチアン」もトッピング。中華系のソーセージだそうです。これも初めて食べました。
料理はあまり得意じゃないし、そんなに好きではないけれど、知らなかったことを知ることって凄く楽しい!葉子ちゃんとまたお料理したいなぁ!
一緒に作った「カオクルックガピ」は、見た目も綺麗でおいしかったです。青マンゴーがあるバージョンも今度食べてみないとな。
- 関連記事
-
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」への行き方 (2020/02/14)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」から近い穴場レストラン (2020/02/11)
- 昆虫食「カイモッデーン(赤蟻の卵)」のオムレツ (2020/02/10)
- チェンコーンでコスパ最高のカオマンガイ (2020/02/09)
- YouTube動画版「カオクルックガピ」の作り方 (2020/02/03)
- ラオス少数民族カム族のお菓子作り (2020/01/25)
- チェンコーンのおすすめラオス風カオソーイ食堂 (2020/01/21)
- タイ料理「カオクルックガピ」 (2020/01/19)
- タイ・チェンコーンからラオス・フエサイへ陸路国境越えビザラン (2020/01/15)
- タイとラオスの国境の町チェンコーンの激安床屋さんで髪の毛を断捨離 (2020/01/09)
- 間違えてオンライン予約したグリーンバスチケット払い戻し不可 (2020/01/07)
- チェンマイで暮らすように滞在した宿 (2019/12/31)
- チェンマイでハリネズミと遊べる!「ハリネズミカフェ」 (2019/12/29)
- 2泊3日バンコク弾丸節約旅行 (2019/12/18)
- チェンマイ空港徒歩圏内のゲストハウス「バーンブアクムチェンマイ」 (2019/12/18)
コメント