2020/01/21
チェンコーンのおすすめラオス風カオソーイ食堂
「パパイヤヴィレッジ」から坂道を下りて、すぐのところにある麺屋さんに最近よく行きます。一応タイ語の看板はあるけど、教えてもらわなかったら、そこが麺屋さんとは気がつかなかったかも。金色の看板と屋根の上のかざぐるまが目印。お店の名前は「ข้าวซอยป้าวรรณ(カオソーイパーワン)」。ワンおばさんのカオソーイ屋さんという意味。

チェンコーンのメインストリートから来た場合は、メインストリートの奥の曲がり角にあるこの看板を左に曲がってまっすぐ行ったら右側。「パパイヤヴィレッジ」へはその次の角を右折です。

メニューはタイ語のみ。カオソーイ25バーツ、クイッティアオ30バーツ、クイッティアオトムヤム30バーツ、イェンタフォがある日もあります。金曜日がお休み。

1番のおすすめは、カオソーイ25バーツ。肉味噌乗せの平たい麺。辛そうに見えるけど、辛さは控えめ。こっちの人たちは、カオテーンというお米のお菓子と一緒に食べることが多いみたい。

カオテーンは別売りで1袋5バーツ。この食堂のカオテーンはよく売れているからいつもサクサクでおいしいです。おやつにもなる。

クイッティアオ30バーツ。豚肉と内臓系のお肉が入って具沢山です。

クイッティアオトムヤム30バーツ。トムヤムも豚肉と内臓系のお肉とルークチンが乗って具沢山。これもおいしいです。

こんなんもあるみたい。ひろ子ちゃんが好きなカオフーンというやつ。なんと1食10バーツ!唐辛子と生姜とパクチーの味付け味噌をお好みで。元はタイヤイ族の料理だそうです。

ひろ子ちゃんのブログ→パパイヤヴィレッジ
- 関連記事
-
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」 (2020/02/16)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」への行き方 (2020/02/14)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」から近い穴場レストラン (2020/02/11)
- 昆虫食「カイモッデーン(赤蟻の卵)」のオムレツ (2020/02/10)
- チェンコーンでコスパ最高のカオマンガイ (2020/02/09)
- YouTube動画版「カオクルックガピ」の作り方 (2020/02/03)
- ラオス少数民族カム族のお菓子作り (2020/01/25)
- チェンコーンのおすすめラオス風カオソーイ食堂 (2020/01/21)
- タイ料理「カオクルックガピ」 (2020/01/19)
- タイ・チェンコーンからラオス・フエサイへ陸路国境越えビザラン (2020/01/15)
- タイとラオスの国境の町チェンコーンの激安床屋さんで髪の毛を断捨離 (2020/01/09)
- 間違えてオンライン予約したグリーンバスチケット払い戻し不可 (2020/01/07)
- チェンマイで暮らすように滞在した宿 (2019/12/31)
- チェンマイでハリネズミと遊べる!「ハリネズミカフェ」 (2019/12/29)
- 2泊3日バンコク弾丸節約旅行 (2019/12/18)
コメント