2020/02/14
チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」への行き方
去年の大晦日にチェンコーンに来て、すでに1カ月以上が経過。こんなに長く滞在するつもりではなかったのに、 居心地が良くて沈没中。チェンコーンは、メコン川の向こう側にラオスが見えるタイ北部の国境の町。チェンマイに比べて物価が安く、人々も観光客ずれしていない田舎町です。

チェンコーンでは、日本人女性ひろ子さんのいるパパイヤヴィレッジに滞在中。「地球の歩き方」にも載っています。
ゴンさんは、1月初めから約3週間の仕事が終わって、2月に再びチェンコーンに来てくれました。
チェンコーンへは、チェンマイ第3バスターミナルからグリーンバスで約6時間。またはチェンラーイ第1バスターミナルから赤バスで約2時間半。
チェンコーンのバスターミナルからパパイヤヴィレッジまで、少し距離があるのでトゥクトゥク利用が楽です。1人50バーツ、2人以上の場合は1人30バーツが相場。ドライバーさんに「パパイヤヴィレッジ」と言えば連れて行ってくれます。
徒歩なら約30分。行き方は、チェンコーンのバスターミナルを大通りに出て左へ。とにかくまっすぐチェンコンのメインストリートを進みます。方角的には北の方向へ。
ひたすらメインストリートを進むと、大きな道が少し細く下り坂になります。

左側に宿の看板が確認できるはず。ここを左に曲がります。金色の大仏が見える方向へ。

この通りに安くておいしい麺屋さんがあります。→チェンコーンのおすすめラオス風カオソーイ食堂
しばらく行くと突き当たり。ここを右に曲がります。正面に小さな看板があるはずです。

次の角を右に曲がります。ここにも小さな看板があります。

ここまで来たらもうすぐです。ここからは緩い登り坂なので少ししんどいですが頑張って。

到着~!※カフェマキアートくださいを参考にさせていただきました。

お部屋などの詳細は次回改めて紹介します。
- 関連記事
-
- パヤオ湖(クワーンパヤオ) (2020/02/26)
- パヤオの仏教寺院「ワットシーコームカム」 (2020/02/25)
- チェンカム観光とパヤオの田舎見学 (2020/02/24)
- チェンコーン~パヤオ間グリーンバス移動 (2020/02/23)
- タイの豆乳の絞りかす「おから」の活用 (2020/02/19)
- チェンコーンNo.1カフェ「スローバーチェンコーン」 (2020/02/19)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」 (2020/02/16)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」への行き方 (2020/02/14)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」から近い穴場レストラン (2020/02/11)
- 昆虫食「カイモッデーン(赤蟻の卵)」のオムレツ (2020/02/10)
- チェンコーンでコスパ最高のカオマンガイ (2020/02/09)
- YouTube動画版「カオクルックガピ」の作り方 (2020/02/03)
- ラオス少数民族カム族のお菓子作り (2020/01/25)
- チェンコーンのおすすめラオス風カオソーイ食堂 (2020/01/21)
- タイ料理「カオクルックガピ」 (2020/01/19)
コメント