2020/02/19
チェンコーンNo.1カフェ「スローバーチェンコーン」
チェンコーンで間違いなく1番、タイで1番好きかも知れないカフェをご紹介します!好き過ぎて、チェンコーンに滞在中、ほぼ毎日、下手したら1日2回通っています。
場所は、チェンコーンバスターミナルから徒歩約5分。メインストリートを渡り、メコン川方面へまっすぐ行った左側にある「Slow Bar Chiang Khong(スローバーチェンコン)」。一見、カフェとは気付かずに通り過ぎてしまいそうな外観です。シャッターが半分降りていたりしますが、営業中。

看板は一応あるけれど、アピールが足りないのでは?

メニュー表はこちら。チェンコーンならではの良心的な価格設定!英語表記もあります。

ホットエスプレッソ35バーツ。

とりあえず、ホットアメリカーノ35バーツ。私はいつもダークローストで。ライトロースト、ミディアムロースト、ダークローストからお好みでオーダーが可能。

暑い日は、アイスアメリカーノ40バーツ。私はダークローストが好きですけど、ひろ子ちゃんはミディアムロースト。

ホットカプチーノ35バーツ。アメリカーノ、カフェラテ、カプチーノ、モカ、ココア、ホットは全て35バーツ!めちゃくちゃ良心的!

アイスココア45バーツ。甘さ控えめでお願いしたら何グラムか聞いてくれたので、5グラムと答えたら、ちゃんと5グラム計ってくれました!

豆乳10バーツ。タイ語ではナムタオフー。豆乳は、オレ君のお母さん手作り。早い時間は無い場合もあり。

メニューにない裏メニューもあり。アイス抹茶ラテ45バーツは、甘さと抹茶のバランスが良く飲みやすいです。

それから、毎日あるわけではないですが、カウンターにあるのを見つけたら絶対食べて欲しいのが中華ちまき!中華ちまきは1個40バーツです。カウンターにあるお菓子や中華ちまきなどは、近所の方々が納品されているようです。

葉っぱの中には、餅米、銀杏、クンチアン、卵の黄身などが包まれています。タイでは笹の葉ではなくバイトゥーイ(パンダンリーフの葉)を使うらしく、とっても香りが良いです!

オレ君とオレ君のお母さんの2人で切り盛りされているため、お店が込み合っている時などは提供されるまで時間が掛かることも。のんびりと待ってあげてください。そして、コーヒーを淹れることだけに情熱を注いでいるせいか…計算は苦手なようです。もし間違っていたら優しく教えてあげましょう。
※現在、パパイヤヴィレッジに滞在中の大好きなブロガーさんカフェマキアートくださいを参考にさせてもらった結果、かなりパクリ気味になってしまいました。お詫び申し上げます。
- 関連記事
-
- パヤオ~チェンマイ間グリーンバス移動 (2020/02/28)
- パヤオで週末に開催されるナイトマーケット (2020/02/27)
- パヤオ湖(クワーンパヤオ) (2020/02/26)
- パヤオの仏教寺院「ワットシーコームカム」 (2020/02/25)
- チェンカム観光とパヤオの田舎見学 (2020/02/24)
- チェンコーン~パヤオ間グリーンバス移動 (2020/02/23)
- タイの豆乳の絞りかす「おから」の活用 (2020/02/19)
- チェンコーンNo.1カフェ「スローバーチェンコーン」 (2020/02/19)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」 (2020/02/16)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」への行き方 (2020/02/14)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」から近い穴場レストラン (2020/02/11)
- 昆虫食「カイモッデーン(赤蟻の卵)」のオムレツ (2020/02/10)
- チェンコーンでコスパ最高のカオマンガイ (2020/02/09)
- YouTube動画版「カオクルックガピ」の作り方 (2020/02/03)
- ラオス少数民族カム族のお菓子作り (2020/01/25)
コメント