fc2ブログ

チェンコーンNo.1カフェ「スローバーチェンコーン」

チェンコーンで間違いなく1番、タイで1番好きかも知れないカフェをご紹介します!好き過ぎて、チェンコーンに滞在中、ほぼ毎日、下手したら1日2回通っています。



場所は、チェンコーンバスターミナルから徒歩約5分。メインストリートを渡り、メコン川方面へまっすぐ行った左側にある「Slow Bar Chiang Khong(スローバーチェンコン)」。一見、カフェとは気付かずに通り過ぎてしまいそうな外観です。シャッターが半分降りていたりしますが、営業中。



看板は一応あるけれど、アピールが足りないのでは?



メニュー表はこちら。チェンコーンならではの良心的な価格設定!英語表記もあります。



ホットエスプレッソ35バーツ。



とりあえず、ホットアメリカーノ35バーツ。私はいつもダークローストで。ライトロースト、ミディアムロースト、ダークローストからお好みでオーダーが可能。



暑い日は、アイスアメリカーノ40バーツ。私はダークローストが好きですけど、ひろ子ちゃんはミディアムロースト。



ホットカプチーノ35バーツ。アメリカーノ、カフェラテ、カプチーノ、モカ、ココア、ホットは全て35バーツ!めちゃくちゃ良心的!



アイスココア45バーツ。甘さ控えめでお願いしたら何グラムか聞いてくれたので、5グラムと答えたら、ちゃんと5グラム計ってくれました!



豆乳10バーツ。タイ語ではナムタオフー。豆乳は、オレ君のお母さん手作り。早い時間は無い場合もあり。



メニューにない裏メニューもあり。アイス抹茶ラテ45バーツは、甘さと抹茶のバランスが良く飲みやすいです。



それから、毎日あるわけではないですが、カウンターにあるのを見つけたら絶対食べて欲しいのが中華ちまき!中華ちまきは1個40バーツです。カウンターにあるお菓子や中華ちまきなどは、近所の方々が納品されているようです。



葉っぱの中には、餅米、銀杏、クンチアン、卵の黄身などが包まれています。タイでは笹の葉ではなくバイトゥーイ(パンダンリーフの葉)を使うらしく、とっても香りが良いです!



オレ君とオレ君のお母さんの2人で切り盛りされているため、お店が込み合っている時などは提供されるまで時間が掛かることも。のんびりと待ってあげてください。そして、コーヒーを淹れることだけに情熱を注いでいるせいか…計算は苦手なようです。もし間違っていたら優しく教えてあげましょう。



※現在、パパイヤヴィレッジに滞在中の大好きなブロガーさんカフェマキアートくださいを参考にさせてもらった結果、かなりパクリ気味になってしまいました。お詫び申し上げます。

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ