2020/02/26
パヤオ湖(クワーンパヤオ)
パヤオといえば、クワーンパヤオ(パヤオ湖)周辺が見どころになる。パヤオは四方を高い山に囲まれた盆地で、その中心にパヤオ湖があります。山から流れる水は肥沃な土地を造り、山によって穏やかな気候のパヤオ。その歴史は紀元10世紀にまでさかのぼり、タイの歴史上でも最も初期に国家を形成したと記録されています。
パヤオ湖に浮かぶ小さな島には湖から引き上げられた仏像が祀られていて、地元の人からも「神聖な島」と崇められているという。
渡し舟は1人30バーツ、貸し切りボートは150バーツとのこと。確認してないが往復の価格と思われます。たくさんのお坊さんが渡し舟に乗って島を行き来していました。

渡し舟乗り場の前でアイスクリームを売るトラック発見!お寺にあまり関心は無いが、ココナッツアイスへの関心は全員一致!

1人1個ずつ30バーツのココナッツアイスを食べました。1個のサイズはけっこう大きく、ココナッツの果実もたっぷり!今まで食べたココナッツアイスの中で1番おいしいかも!暑いのでボートに乗る気になれず、一旦帰宅。

夕方の涼しい時間に、週末のみ開催されるナイトマーケットに行ったついでに、またパヤオ湖に来ました。釣りをする人やピクニック?をしてくつろぐ人々の姿が。

貸しマットのサービスもあります。1枚いくらで貸してくれるのかな?20バーツくらい?

パヤオ湖のメインがこちら。向かい合うのは龍ではなく蛇の精霊「ナーガ」。ナーガ前の広場では宗教ぽい団体様が瞑想をされていました。

パヤオ湖ものんびりしたパヤオの町も好き。何より、家族のような友達に会いに、またパヤオに行きます。

- 関連記事
-
- チェンマイ国際空港からチェンマイ旧市街の安宿へ移動 (2022/12/02)
- YouTube動画チェンコーン 「パパイヤヴィレッジ」のゆるい雰囲気を感じてみてください (2020/03/11)
- チェンマイで過ごした数日 (2020/03/04)
- チェンマイ旧市街「グリーンスリープホステル」の個室宿泊レポ (2020/03/04)
- チェンマイ「セントラルフェスティバル」の無料シャトルバス (2020/02/29)
- パヤオ~チェンマイ間グリーンバス移動 (2020/02/28)
- パヤオで週末に開催されるナイトマーケット (2020/02/27)
- パヤオ湖(クワーンパヤオ) (2020/02/26)
- パヤオの仏教寺院「ワットシーコームカム」 (2020/02/25)
- チェンカム観光とパヤオの田舎見学 (2020/02/24)
- チェンコーン~パヤオ間グリーンバス移動 (2020/02/23)
- タイの豆乳の絞りかす「おから」の活用 (2020/02/19)
- チェンコーンNo.1カフェ「スローバーチェンコーン」 (2020/02/19)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」 (2020/02/16)
- チェンコーン「パパイヤヴィレッジ」への行き方 (2020/02/14)
コメント