2020/08/31
隔離生活中の食事
2020年8月18日にベトナムから韓国に来ました。仁川空港入国に関する詳細は以前のブログをご覧ください。韓国への入国者は、入国後14日間の隔離が義務付けられています。ゴヌ君のお姉さんの住まいを空けていただき、私達はそちらで14日間隔離中です。
以前は隔離者への物品支援がありましたが、現在は打ち切られています。
隔離中は配達員の方と接触しないように非対面で受け取りすることでペダル(出前)の利用も可能。韓国ではウーバーイーツやグラブフードではなく、「ヨギヨ(요기요)」かペダルミンジョク(배달의민족/配達の民族)を略して通称「ぺミン(배민)」と呼ばれるペダルアプリが有名。どちらもまだ利用したことがないので、近いうちに試してみます。
明日で隔離が終わりますが、14日間の食糧は、ゴヌ君のファミリーや友人からの差し入れ、ネットスーパーでの購入品です。
初めてEマートモールで注文してみました。自分で注文しようとしたけど、韓国のネットショッピングは私にはハードルが高くて、結局ゴンさんにやってもらいました。セキュリティが厳重で、クレジットカード番号入力だけで買えないようで、韓国人でも難しいみたいです。ある意味カード悪用されにくそうで安心です。
Eマートモールの購入品は、隔離中なので玄関のドアの前に置き配。受け渡し方法は、注文時に指定できるようになっています。段ボール箱で届くと思っていましたが、横に細長い薄っぺらなビニール袋に入って届きました。ゴミ袋に再利用もできないようなビニールです。

これで約4,000円分。40,000ウォン(約4,000円)以上の注文で送料無料になります。

2回目のマート購入品も約4,000円分。お好み焼きが食べたくて、キャベツ、プッチンカル(チヂミ粉)、豚肉、ソース、マヨネーズなどを購入。

韓国で手に入りやすい材料を使ってお好み焼き粉の代わりにプッチンカル(チヂミ粉)、お好み焼きソースの代わりにトンカツソースとケチャップ、青のりの代わりにキムジャバン(韓国のりふりかけ)を使いました。
YouTubeは週1回を目標に更新しています。最新動画は、韓国での隔離生活中にお好み焼きを作って食べるだけの動画です。日本語字幕付き!
マデからの差し入れ!ありがとう!

ユリからの差し入れ!ありがとう!

マデの友人からの差し入れ!ありがとう!

差し入れは写真に写っている以外にもコーヒー豆と蕎麦と蕎麦つゆをいただきました。久しぶりに食べた蕎麦がおいしかった!

ゴンさんが「隔離生活終わりたくない」と言っています。
- 関連記事
-
- 韓国で5,000ウォンで映画「鬼滅の刃」を観ました! (2021/04/02)
- 謎の体調不良に効く漢方(韓方)薬「サンファタン」 (2021/03/23)
- 韓国のオーガニック生協「ハンサリム(한살림)」 (2021/03/09)
- 人生初の人間ドッグを韓国で受けました (2020/10/09)
- 余った外貨の整理整頓 (2020/09/27)
- 10年間有効な韓国の運転免許証をゲット! (2020/09/09)
- 日本の運転免許証を韓国の運転免許証に切り替えに挑戦 (2020/09/08)
- 隔離生活中の食事 (2020/08/31)
- 仁川空港から隔離先への移動と管轄保健所で新型コロナウイルスPCR検査 (2020/08/30)
- シャワーカーテンで窓の防寒対策 (2019/10/31)
- 蛍光灯からLEDに照明器具の交換 (2019/07/13)
- 自力で水道修理 (2019/07/06)
- 韓国Wi-Fiルーター「ワイドモバイルポケットWI-FIレンタル」使える? (2019/05/21)
- 鍾路3街(チョンノサムガ)のスタバ (2018/03/30)
- 甥っ子の満1歳の誕生日パーティー「トルチャンチ」に参加するため韓国へ (2018/03/29)
コメント