2021/02/16
済州島1カ月暮らし「チェジュハンダルサルギ」
2020年11月22日~12月29日の約1カ月間、済州島の南側、西帰浦のリゾート地、中文(チュンムン)に滞在しました。数年前から済州島での「ハンダルサルギ(한달살기)」と言って、済州島1カ月間暮らしが流行っています。
そして、ハンダルサルギのための物件もたくさんあります。コロナの影響で今は家賃をディスカウントしている物件も多いようです。
この時滞在した部屋は、ゴンさんが探してくれた物件で、部屋代は28泊66万ウォン。掃除代が込みだと70万ウォンだそうです。私達は掃除は自分達でやりました。電気代とガス代は使用した分を退去時に支払います。
済州島はプロパンガスやオンドルのボイラーに使う灯油が高いためか、光熱費は別のことが多いみたいです。
入居初日は一応清掃してもらってありますが、完璧に清潔ではなかったので、一旦ベッドの下や水回りを中心に大掃除をしました。
ベッドはシモンズのマットレスで寝心地が良かったです。二重窓で断熱がしっかりしているので温かく、オンドルはほとんど使わずに過ごすことができました。

テレビはあまり見ないので別に無くても気にしないですが、日本のNHKが映るので時々見ていました。

広くないワンルームですが、簡易キッチン、冷蔵庫、調理器具、食器類が標準装備です。もちろん専用のトイレとシャワーもあります。

外食は控えめにして、自炊を頑張りました。


洗濯機は無いと思っていましたが、駐車場に共有の洗濯機が2台、洗剤や物干し台もあります。駐車場まで洗濯物を入れたり出したりで、往復しないといけないのが面倒でしたが、洗濯機があるだけでも良しとします。
退去時に光熱費を計算してもらい、精算。約1カ月間に掛かった光熱費の合計金額は、5万ウォンでした。思ったよりは高くなくて良かった。
Airbnbに新規登録すると、初回旅行を最大7,250円お得に予約できる旅行クーポンがもらえます。このキャンペーンの内容は、時期、地域、為替によって変わります。→https://abnb.me/e/QEIp7IoPG6
- 関連記事
-
- 済州市の壁画村「トゥメンイコルモク(路地)」 (2021/02/26)
- 「済州港国際旅客船ターミナル」と「沙羅峰(サラボン)」 (2021/02/25)
- 済州島の昔のトイレ「トットンシ(豚便所)」 (2021/02/21)
- 東洋最大のお寺「薬泉寺(ヤクチョンサ)」 (2021/02/20)
- 日本人の蝋人形もある「済州国際平和センター」 (2021/02/19)
- 中文(チュンムン)観光「大浦柱状節理帯(テポチュサンチョルリデ)」 (2021/02/17)
- 中文(チュンムン)観光「天帝淵瀑布(チョンジェヨンポッポ)」 (2021/02/17)
- 済州島1カ月暮らし「チェジュハンダルサルギ」 (2021/02/16)
- チェジュ島五日市場「済州民俗五日市場」で購入したにんじんで作ったキャロットラペ (2021/02/04)
- 済州島「1100高地」の雪景色 (2021/01/04)
- 済州(チェジュ)島の冬 (2020/12/21)
- 漢拏山(ハンラサン)「霊室(ヨンシル)コース」往復トレッキング (2020/11/03)
- 済州島のおすすめ観光スポット「クムオルム」 (2020/10/27)
- 超おすすめ!牛島(ウド)コムモルレ海岸の絶叫ゴムボート (2020/10/24)
- 牛島(ウド)ゴミ問題 (2020/10/22)
コメント