fc2ブログ

韓国精進料理レストラン「푸른솔맑은향(プルンソルマルグンヒャン)」

もうすぐまた移動を控えているので、家に残っている食材を減らしながら少しずつ食べ切れる量の野菜などを買うようにしています。お米はもう食べ切ってしまいましたが、中途半端に残るのは嫌なので買わないことにしました。

それもあって、最近は外食が増えています。今日は外食のために、家から歩いて約1時間も掛かる場所まで出掛けました。



済州市内では見られない自然の風景を久しぶりに見られました。済州島の南側でよく見るような風景です。



春の花が咲き始めています。桜ではないと思うけど、梅とか桃?







ここは「푸른솔맑은향(プルンソルマルグンヒャン)」。意味は「青い松澄んだ香り」でしょうか?自然に囲まれた広い敷地内には、寺院建物があり、その隣がレストランです。特別養護老人ホームの建物もあります。



韓国の精進料理レストランの雰囲気が感じられない近代的な建物。



階段を登ったところ、レストランの入口には大きなハンアリ(壺)がたくさん並んでいます。ここで味噌やコチュジャンを作っているのかもしれません。



とても規模の大きいレストランです。お昼を過ぎて到着したので、お客さんは1組だけ食事されていました。



メニューは、蓮の葉ご飯10,000ウォン、麦ビビンバ8,000ウォン、小豆カルグクス8,000ウォン、椎茸酢豚15,000ウォン、エゴマすいとん8,000ウォンなど。



ポリピビムパッ(麦ビビンバ)、パッカルグクス(小豆カルグクス)、ボソッタンスチェ(椎茸酢豚)の3品を注文。せっかく来たから奮発して31,000ウォン分も注文してしまいました。



私はあまり好きではないパッカルグクス、ゴンさんは時々これが食べたいと言います。



ビビンバには目玉焼きを付けるかどうかお店の方が聞いてくれます。卵が動物性なので、避けている場合には目玉焼きを無しで注文することができます。私は完璧なヴィーガンを目指しているわけではないので目玉焼き付きにしてもらいました。ハムのように見えるのは豆のハムだそうです。



今の季節、日本に居たら花粉症で苦しんでいる頃なので、せめて花粉の少ない国に居られるのは幸いです。それでも済州島には少し杉の木があるせいか、朝方は鼻が詰まります。



【푸른솔맑은향은(プルンソルマルグンヒャン)】
住所:제주시 고사마루길 109
電話:064-749-9395
営業時間:11:30~17:30
定休日:火曜日

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ