2021/03/19
古着フリースをベストにリメイク
暖かくなって、フリースを着ていると暑いと感じることもある今日この頃。私が今持っている服はほとんど人のお下がりで、このフリースは母か死んだ祖母のお下がりだと思います。
元はふわふわのフリースでしたが、愛用していたのでフリースが潰れてしまっています。特に肘の辺りはペタンコになっているので袖をカットすることにしました。
袖の縫い目を残したまま、袖のギリギリのラインでカットしました。

完成~!切りっぱなしでも大丈夫そうです。

切り離した袖は、モップみたいに掃除に使ってから捨てようと思います!今までありがとう!!!
- 関連記事
-
- 2本の輪針でリサイクル毛糸でケーブル編みのニット帽 (2021/11/23)
- 廃材利用でボトル型湯たんぽカバーを手作り (2021/11/03)
- 古着フリースをベストにリメイク (2021/03/19)
- サルエルパンツを普通のパンツの形にリメイク (2021/02/13)
- 手縫いパンツのリメイク (2021/01/17)
- 簡単な補修方法「ダーニング」基本のやり方 (2021/01/04)
- 手縫いの服と帽子と小物 (2020/06/02)
- 安い物件あるある?水道管の水漏れ補修 (2019/12/08)
- 貧乏人の廃材利用シンク下収納 (2019/10/19)
- 古いカセットコンロを塗装して再生 (2019/07/19)
- 【キッチンリフォーム】仕上げのペンキ塗り (2019/07/18)
- 【キッチンリフォーム】コンクリート壁の隙間を発砲ウレタンフォームで穴埋め (2019/07/17)
- 【キッチンリフォーム】コンクリートの上から何層も貼られた壁紙と床材撤去 (2019/07/15)
- 廃材の椅子 (2018/08/21)
- 最近手作りしたものいろいろ (2018/08/18)
コメント