2021/04/01
4大古宮が入場無料「文化のある日」
韓国では、毎月最終水曜日は「文化のある日(문화가 있는 날)」に指定され、景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮の4大古宮や宗廟など全国の約40カ所の主要文化史跡地が無料開放されます。お天気も良いので、明洞のホテルから散歩がてら、徳寿宮(トクスグン)と景福宮(キョンボックン)にお出掛け。


ちょうど桜が満開です。

大きな枝垂れ桜も満開。

何の木でしょうか?白い花が咲いています。


ピンクの花は、チンダルレというのかな?日本名はカラムラサキツツジだそうです。

徳寿宮を出たら、用事で出掛けていたゴンさんから連絡があり、光化門で待ち合わせ。

一緒に景福宮に行きました。

景福宮は、風水的に最強のパワースポットとされています。最もパワーが強い北の北岳山(プガクサン)からの気の流れをダイレクトに受ける位置に大統領官邸である青瓦寺(チョンワデ)があり、その南にある景福宮(キョンボックン)が気を受け止める立地となっています。

何度も来た景福宮は少しだけ見学して、夕方は映画を見に行くことになりました。
- 関連記事
-
- 4大古宮が入場無料「文化のある日」 (2021/04/01)
- 昌徳宮(チャンドックン)&後苑(フウォン) (2015/05/09)
- 皆既月食の昌徳宮月灯り紀行 (2014/10/11)
- 普段は入れない慶会楼(キョンフェル)を無料見学 (2014/05/01)
- お得情報〜景福宮(キョンボックン)などの入場料が無料! (2014/03/22)
コメント