2021/04/04
中央情報部の跡地「南山イェジャンチャラッ公園」
地下鉄4号線明洞駅1番出口のすぐ近くに新しく完成した 公園「イェジャンチャラッ」を見に行きました。ソウル市は、5年にわたる再生事業を終え、2021年1月1日に都市公園として開園しました。
南山の麓にある「イェジャンチャラッ」は、朝鮮時代の軍事の武芸訓練場があった場所だが、日本植民地時代を経て、昔の姿を失い、1世紀以上一般市民のアクセスが遮断され孤立していました。軍事独裁時代には、拷問捜査で悪名高かった中央情報部があった場所です。
中央情報部について、詳しく知らないので調べました。軍事クーデターで実権を握り、18年間に渡って独裁を強めてきた韓国の朴正熙(パクチョンヒ)大統領。1979年10月26日、大統領直属の諜報機関である中央情報部(KCIA)部長のキム・ギュピョンによって射殺された事件は、韓国で知らない大人はいないという有名な事件。実話を基に映画化もされました。
この一帯は、大きく緑地公園と緑地公園下部の地下空間に分けて新しく造成され、緑地公園下部には、独立運動家武李会榮先生を記念する「武記念館」 が5月オープン予定。

緑地公園には、南山固有種である松をはじめ、18種高木1642株、マサキのほか31種の低木6万2033株など、様々な木が植えられました。

緑地公園には、国家権力による人権侵害の暗い歴史を覚えている空間である「記憶6」。地下には旧中央情報部の地下拷問室が再現されます。

「記憶6」は現在準備中。暖かい春にオープンするとのことです。

発掘の過程で発見された朝鮮総督府官舎?の基礎部分がそのまま保存されています。

明洞を見下ろす展望台も造られました。登ってみましたが、遠くまで一望できるほどの高さはありません。

遊歩道に沿って南山公園や南山コル韓屋村まで歩くことができます。

明洞を訪れる観光客の不便と駐車難を解消するためのバスの駐車場は、観光バスの駐車場だけでなく、ソウル市が導入している環境にやさしい「ソウル緑の循環バス」の駐車場・乗り換え場として利用されます。

この後、南山の散策路へ満開の桜を見に行きました。
【남산 예장자락공원(南山イェジャンチャラッ公園)】
住所:서울특별시 중구 예장동 3-19
- 関連記事
-
- 中央情報部の跡地「南山イェジャンチャラッ公園」 (2021/04/04)
- 明洞「Leonidas(レオニダス)」モーニングセット (2021/04/03)
- コスパの良いインド・ネパール料理レストラン「ナマステ」 (2021/04/01)
- おいしいけど無愛想な明洞のラーメン屋さん「麺点」 (2021/03/30)
- スターバックスピョルタバン(별다방)店 (2021/03/27)
- 明洞の石臼挽き抹茶カフェ「METCHA(メッチャ)」 (2021/03/26)
- 明洞のおいしい日本ラーメン屋さん「麺点」 (2021/03/25)
- 明洞でホテル暮らし (2020/10/05)
- 台湾の人気店「老虎堂(タイガーシュガー)」の黒糖タピオカミルク (2019/11/11)
- 明洞の本格的なスンドゥブチゲのお店「明洞スンドゥブ」 (2019/11/06)
- ミシュランガイド掲載の明洞エリアの担々麺専門店「今山製麺所」 (2019/11/01)
- 明洞と南大門パトロール (2018/06/15)
- 春限定「BEANS BINS COFFEE(ビーンス・ビンス・コーヒー)」のストロベリーワッフルを食べに明洞へ (2018/04/04)
- 明洞「イニスフリーグリーンカフェ」のスフレパンケーキ (2017/06/13)
- K-Style Hub(Kスタイルハブ)で無料アイシングクッキー作り体験 (2016/11/15)
コメント