2021/04/09
台湾発「三味食堂(SUNWAY)」の特大寿司
去年の11月に何度か行った、明洞ロッテデパート地下の「三味食堂(SUNWAY)」。全く同じ名前のお寿司屋さんが台湾の台北にもあるのですが、韓国でチェーン展開しているということでしょうか?台北の「三味食堂」にも何度か行きましたが、いつも行列で、韓国人の間では特に有名なお店でした。
サーモン寿司9,000ウォン×2、イカ寿司9,000ウォン、マグロ丼12,000ウォンを3人でシェアしました。


サイズ感が伝わりますか?一般的な握り寿司の2倍以上あります。本場のサイズはもっと大きかったような気もしますが、台北で食べたのは遠い昔のことなので比較が難しいです。

このマグロ丼が12,000ウォンは少し高い気がします。マグロ丼と言うわりには野菜類が多めでマグロはほんの少し入っているだけ。これはおすすめしません。

サーモン寿司が無難ですが、日本人にはやっぱり日本のお寿司が1番おいしいとは思います。
このお店がいつまであるかわかりませんが、一応今も韓国内に何店舗かあるみたいです。韓国語では「삼미식당(サンミシクタン)」となります。
- 関連記事
-
- 4月14日はチャジャンミョンを食べる日「ブラックデー」 (2021/04/14)
- やっとわかった平壌冷麺(ピョンヤンネンミョン)の味「又来屋(ウレオク)」 (2021/04/13)
- 鍾路3街(チョンノサムガ)焼き魚定食 (2021/04/12)
- 乙支路3街(ウルチロサムガ)老舗中華料理店「五九飯店(オグバンジョン)」 (2021/04/12)
- 1人ご飯にもおすすめ!鶏の水炊き定食がおいしい「サランバンカルグクス」 (2021/04/10)
- 乙支路3街(ウルチロサムガ)「ウルジムード」 (2021/04/09)
- 乙支(ウルチ)スターモール内にある天丼がおいしいお店「タマゴ」 (2021/04/09)
- 台湾発「三味食堂(SUNWAY)」の特大寿司 (2021/04/09)
- 日本三大うどん「佐藤養助」の韓国支店「稲庭養助」 (2021/04/06)
- 乙支路3街(ウルチロサムガ)1万ウォン寿司ランチ「イデホン寿司(이대헌 스시)」 (2021/04/05)
- ユッケが絶品!行列のスンデクッパ名店「青瓦屋(チョンワオク)」 (2021/04/05)
- 明洞「アウトバックステーキハウス」ランチセット (2021/04/03)
- 清涼里(チョンニャンニ)の激辛冷麺「ハルモニネンミョン」 (2021/04/02)
- 5年連続ミシュラン掲載!北朝鮮料理の有名店「南浦麺屋(ナムポミョノッ)」 (2021/03/29)
- ソウル本場のおいしいカルビタンと冷麺 (2019/11/27)
コメント