2014/04/08
ビザ更新のため入管へ
日本に帰国中です。釜山から関空に着いて、吉野の友達の家に2泊した後、ゴンさんは東京の友達に会ったり、念願のかなまら祭りにも行って、楽しく過ごしたようです。
かなまら祭りのおみやげを買ってきてくれました。ち◯ことま◯この手ぬぐいと、ち◯ことま◯このあめ、です。

ちなみに手ぬぐいは1,500円、あめは700円だって…高っ‼
私は三重県の実家に帰っていたので、名古屋で待ち合わせて、ゴンさんの配偶者ビザの更新のために名古屋の入国管理局に行きました。
日本に住んでないのに、必要ない気もしますが、最初の申請が面倒臭過ぎるので、更新せずに無くしてしまうのももったいないからね。
更新の申請は本人じゃなくてもできるみたいなんですが、日本に居ないのに更新できるわけないと思ったので、一緒に行ってきました。
【在留期間更新許可申請に必要な書類】
以下申請者(ゴンさん)
・在留期間更新許可申請書
・写真(縦4cm×横3cm)
・パスポート
・外国人登録証明書
以下日本人(私)
・戸籍謄本
・住民票(世帯全員)
・住民税の非課税証明書
・身元保証書[PDF]
・印鑑
必要な書類を揃えて、番号札をもらい、とりあえず不備なく30分ほどで申請は終了!
ビザの更新審査が通れば、2週間~4週間の間にハガキが届くので、本人がもう一度、直接入管に出向かないといけないそうです。
ゴンさんは明日韓国に帰っちゃうので、また来ないといけないみたいです。大変過ぎる…
せっかく名古屋に出てきたから、どこか行きたいと思ったけど、特に思い付かず、髙島屋の東急ハンズを見たり、デパ地下を見たりしました。
欲しいものいっぱいあったけど、全部がまんしました。なんなんだろう…韓国では物欲ってほとんど無いのに、日本に帰ってくると欲しいものとか食べたいものが多過ぎる~!
- 関連記事
-
- 韓国人夫の配偶者ビザ(在留資格)受け取り (2019/06/26)
- 毎年続く配偶者ビザ更新地獄 (2019/06/09)
- ベトナム観光ビザ(e-VISA)申請方法 (2018/08/25)
- 配偶者ビザの更新(在留期間更新許可申請)手続き (2018/06/25)
- 大阪インド総領事館でインド観光ビザ申請から取得まで (2017/12/14)
- 日本短期滞在中に配偶者ビザ(在留資格)更新 (2017/07/07)
- 名古屋入国管理局で配偶者ビザ(在留資格)更新申請 (2017/06/23)
- 配偶者ビザ(在留資格)延長手続きのため日本一時帰国 (2015/07/07)
- F-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2015/06/30)
- 配偶者ビザ(在留資格)更新申請中に日本出国 (2015/06/08)
- 韓国のF-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2014/08/31)
- ビザ更新のため入管へ (2014/04/08)
- 韓国に住むためF-6(結婚移民)ビザを申請 (2013/08/24)
- 韓国でインドビザ申請 (2012/12/10)
- インドビザ申請 (2011/11/27)
コメント