2021/12/04
鹿児島空港到着後レンタカーで坂元のくろず「壺畑」情報館へ
久しぶりの関空。国内線は思ったより利用者が多い印象。機内は原則、真ん中席を空けてA列C列D列F列になるように配慮されていました。降機時も前列から順番に前の人と間隔を空けて降りるよう客室乗務員より案内があり、感染症対策が徹底されています。
鹿児島空港に到着後、まずはレンタカーの受け取り。最終日の朝早く返却する必要があるため、朝早くから開いているレンタカーを探した結果「レンタカーのおいどん」を選びました。レンタカーは11月25日午前9時から12月2日午前7時半まで、楽天トラベルで予約。総額19,700円でした。
空港の駐車場を横切り、空港前の道路を渡った場所。大手さんだと営業時間外の返却はできないようですが、今回利用した「レンタカーのおいどん」さんでは時間外の返却も対応していただけました。

貸し出しも超スムーズ!書類の記入と免許証コピー、車両の確認をして出発!カーナビが付いていないので、今回スマホのナビがめちゃくちゃ役立ちました。これまでGoogleマップのナビを使っていましたが、Yahoo!カーナビを使いました。
鹿児島県内の坂元のくろず「壺畑」情報館へ。江戸時代後期から続く伝統的製法で、米麹と蒸し米、地下水を陶器の壺に仕込み、1年以上かけて発酵・熟成させて壺づくりの黒酢を製造しています。

無料で施設見学ができ、商品の試飲をさせていただけます。おいしかったので、お酢ドリンクなどを購入。坂元のくろずを使った料理がいただけるレストランも併設しています。

- 関連記事
-
- 一面もみじ!あさぎり町の紅葉スポット「麓城跡」 (2022/01/02)
- 球磨焼酎の蔵元「松の泉酒造」のお食事処でランチ (2022/01/02)
- 温泉の天然蒸気を利用した地獄蒸し風呂が最高!「白鳥温泉上湯」 (2021/12/30)
- えびの高原トレッキング (2021/12/26)
- 霧島温泉「さくらさくら温泉」宿泊レビュー (2021/12/19)
- 道の駅霧島「霧島神話の里公園」のスーパースライダーが最高! (2021/12/14)
- 霧島茶を気軽に楽しめるティーサロン「年輪堂」 (2021/12/12)
- チキン南蛮とオムライスが絶品!「霧島峠茶屋」 (2021/12/11)
- 家族連れやカップルに超おすすめスポット「高千穂牧場」 (2021/12/10)
- 祝国宝指定!南九州最大の神宮「霧島神宮」 (2021/12/09)
- シュワシュワ炭酸泉「湯之元温泉」鉱泉おにぎり付き素泊まり (2021/12/07)
- 「鬼滅の刃」聖地巡礼「東霧島神社」 (2021/12/07)
- 焼酎を飲まない人も楽しい「焼酎の里霧島ファクトリーガーデン」工場見学 (2021/12/06)
- 宮崎県都城市の観光スポット「関之尾滝(せきのおのたき)」 (2021/12/05)
- 鹿児島空港到着後レンタカーで坂元のくろず「壺畑」情報館へ (2021/12/04)