2021/12/14
道の駅霧島「霧島神話の里公園」のスーパースライダーが最高!
「年輪堂」の後「きりん商店」さんへ。霧島のお茶とよかもん(良いもの)を扱うお店です。YouTubeにアップする動画を撮影させていただきたかったのですが、取材をお断りされてしまいました。
取材は諦め、ぜんざいと抹茶をいただきました。店内は席数は少ないですが、ちょうど空いていた個室に座らせていただきました。

続いて、嘉例川(かれいがわ)駅へ。

1903年(明治36年)に建てられた木造駅舎。肥薩線の大隅横川駅と並び鹿児島県内では最古の木造駅舎で国登録有形文化財です。

昔にタイムスリップしたみたい!

ホテルに向かう前に、絶対に行きたかった道の駅霧島「霧島神話の里公園」へ。ゴンさんは早くホテルに行きたいと言って、少し険悪なムードになりましたが、私は絶対行きたいから!!!
到着したのが、閉店時間ギリギリで、写真を全く撮っていません。「道の駅霧島」は、 国道223号沿いの標高670mに位置し、天孫降臨の地と知られる高千穂峰を始め、南には錦江湾に浮かぶ桜島や開聞岳など、眺望がとても素晴らしいところ。
駐車場からでも眺望が素晴らしいんですが、車を停め、さらに階段を登ります。この階段を急いで登ったからめちゃくちゃキツかった…
なぜそんなに急ぐかというと、この先にあるはずのリフトに乗るため。リフト乗り場まで全く人の気配はありませんでしたが、リフトはまだ動いています!!!
券売機で遊覧リフトの乗車券を購入。料金は1人1回600円で、スーパースライダーの料金が含まれています。リフトを降りるとフォトスポットがあり、ここも絶景。
下りは、滑走コース全長390mのスーパースライダーを利用できます。このスーパースライダーがどうしても来たかった理由。ブレーキで速度調整できるので、そこまで怖くなく、景色を楽しみながら滑り降りました。最高!!!
【道の駅 霧島 霧島神話の里公園】
住所:鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
TEL : 0995-57-1711
営業時間:9:00~17:00
- 関連記事
-
- 九州の秘境「五家荘(ごかのしょう)」 (2022/01/23)
- 木と温泉を満喫「人吉神城の宿」 (2022/01/12)
- 一面もみじ!あさぎり町の紅葉スポット「麓城跡」 (2022/01/02)
- 球磨焼酎の蔵元「松の泉酒造」のお食事処でランチ (2022/01/02)
- 温泉の天然蒸気を利用した地獄蒸し風呂が最高!「白鳥温泉上湯」 (2021/12/30)
- えびの高原トレッキング (2021/12/26)
- 霧島温泉「さくらさくら温泉」宿泊レビュー (2021/12/19)
- 道の駅霧島「霧島神話の里公園」のスーパースライダーが最高! (2021/12/14)
- 霧島茶を気軽に楽しめるティーサロン「年輪堂」 (2021/12/12)
- チキン南蛮とオムライスが絶品!「霧島峠茶屋」 (2021/12/11)
- 家族連れやカップルに超おすすめスポット「高千穂牧場」 (2021/12/10)
- 祝国宝指定!南九州最大の神宮「霧島神宮」 (2021/12/09)
- シュワシュワ炭酸泉「湯之元温泉」鉱泉おにぎり付き素泊まり (2021/12/07)
- 「鬼滅の刃」聖地巡礼「東霧島神社」 (2021/12/07)
- 焼酎を飲まない人も楽しい「焼酎の里霧島ファクトリーガーデン」工場見学 (2021/12/06)