2021/12/30
温泉の天然蒸気を利用した地獄蒸し風呂が最高!「白鳥温泉上湯」
えびの高原から人吉に向かう途中、「白鳥温泉上湯」に立ち寄りました。白鳥山の中腹に位置する人里離れた静かな温泉地で、明治の初め、征韓論に敗れた西郷隆盛が3か月間滞在したことでも知られています。
お風呂は、内風呂、展望露天風呂、地獄蒸し風呂の3種類あり、大人1人310円。泉質は単純酸性泉。展望露天風呂からは、えびの市の風景(加久藤盆地)が眼下に広がります。
地獄蒸し風呂は、珍しい天然の蒸気を利用した蒸し風呂です。本館とは別棟にあるので、一旦服を着てサンダルを履いて行きます。
天然の蒸気を利用したスチームサウナのような感じ。温泉成分の蒸気がめちゃくちゃ気持ち良いです!

そして、天然の蒸気を利用した蒸し器が無料で利用できます。

野菜などを自分で持ち込みも可能ですが、肉と魚は臭いが移るのでお断りです。

温泉の受付で6個入りの生卵300円を購入しました。パックから出し、蒸し器にセットし、5~7分で蒸し卵が完成します。こんな蒸し器が家にあれば最高やな!

この後、移動してお昼ご飯のため、作った蒸し卵は後ほどいただきました。5分の半熟くらいが良さそう!
次の予定がありゆっくりできなかったのが残念。近くに行く機会があれば、また行きたいです。
【白鳥温泉上湯(しらとりおんせんうえゆ)】
住所:えびの市末永1470
電話:0984-33-1104
定休日・休業日:第1火曜日
時間:午前7時~午後8時
料金:(中学生以上)310円、(小学生)220円、(未就学児)無料
- 関連記事
-
- 名門大洋フェリー「船旅バリューパック」で大阪南港から新門司港へ (2023/07/05)
- 水害から復興した国登録有形文化財の宿「人吉旅館」 (2022/01/30)
- 人吉観光と熊本豪雨災害の爪痕 (2022/01/25)
- 九州の秘境「五家荘(ごかのしょう)」 (2022/01/23)
- 木と温泉を満喫「人吉神城の宿」 (2022/01/12)
- 一面もみじ!あさぎり町の紅葉スポット「麓城跡」 (2022/01/02)
- 球磨焼酎の蔵元「松の泉酒造」のお食事処でランチ (2022/01/02)
- 温泉の天然蒸気を利用した地獄蒸し風呂が最高!「白鳥温泉上湯」 (2021/12/30)
- えびの高原トレッキング (2021/12/26)
- 霧島温泉「さくらさくら温泉」宿泊レビュー (2021/12/19)
- 道の駅霧島「霧島神話の里公園」のスーパースライダーが最高! (2021/12/14)
- 霧島茶を気軽に楽しめるティーサロン「年輪堂」 (2021/12/12)
- チキン南蛮とオムライスが絶品!「霧島峠茶屋」 (2021/12/11)
- 家族連れやカップルに超おすすめスポット「高千穂牧場」 (2021/12/10)
- 祝国宝指定!南九州最大の神宮「霧島神宮」 (2021/12/09)