2022/06/11
オーストラリア・ゴールドコースト空港に到着!
私達は5月14日に日本を出国→5月14日~15日ベトナム→5月15日~18日シンガポール→5月19日~6月14日オーストラリアと旅をしています。まだ昔のように自由ではないですが、海外旅行が現実的になってきましたね。オーストラリアも2022年4月18日以降、出発前の検査(陰性証明書)は不要となり、ワクチン接種を完了(2回)していれば、隔離なしでのオーストラリア入国が可能です。
※各国の措置が突然変更される可能性があります。出国前に、必ず最新の情報を確認してください。
今回のオーストラリアへの渡航に準備したものは以下。オーストラリアからの出国チケットも、万が一のため、あらかじめ購入済みです。
①ETA
②ワクチン接種証明書
③DPD(Digital Passenger Declaration)

窓側の座席じゃなかったので風景があまり見えませんでしたが、ゴールドコースト空港に近くなると窓からサーファーズパラダイスの街並みが見え感動!ゴールドコースト空港に到着後、入国審査はスムーズに通過しましたが、その後の税関では荷物をX線検査後、目視検査をされました。特に持っていたお菓子について確認されました。
オーストラリアは固有の動植物が多く生息しているため、食品、動植物の持ち込みを厳しく制限しています。意外な物が持ち込み禁止だったりするので、必ず調べること!
やっと空港から外に出て、まずは空港内の売店でゴールドコーストやブリスベンで使えるゴーカード(go card)という交通カードを入手。
デポジット(保証金)とチャージ分のお金を支払います。一般大人用の場合、デポジットとして10ドル(その他のカードは5ドル)を支払い、運賃として利用するための金額を一旦20AUDずつチャージしました。クレジットカードで支払ったので、0.66AUD手数料が加算されました。

バスやトラムに乗り降りする時にこのカードをタッチするだけなので便利だし、運賃が割引になります。
ゴールドコースト空港がとても小さな空港で、SIMカードは販売している様子がなく諦めました。
- 関連記事
-
- 5年間有効インドeツーリストビザ取得しネパールからインド入国 (2023/08/06)
- シンガポール・チャンギ空港プライオリティパスで利用できるラウンジ「Marhaba Lounge」 (2023/03/11)
- 台北からスクートでシンガポール経由バリ島へ! (2023/03/08)
- 台湾入国!チェンマイ空港→台北・桃園空港 (2023/02/08)
- 済州国際空港と釜山金海国際空港の現状 (2022/11/30)
- 2022年11月日本→韓国入国情報 (2022/11/13)
- オーストラリア・ゴールドコースト空港に到着! (2022/06/11)
- シンガポール・チャンギ国際空港でラウンジ巡り (2022/06/10)
- ホーチミン・タンソンニャット国際空港(国際線ターミナル)ラウンジ「Le Saigonnais Business Lounge」 (2022/06/01)
- 木下グループ無料コロナ検査の陰性証明取得しベトナム入国なるか? (2022/05/29)
- プライオリティパスで3400円相当が無料!セントレア「Ethan Stowell Pizza & Pasta」でタダ飯 (2022/03/29)
- コロナ禍の韓国→日本入国 (2021/07/09)
- チェジュエアのポイント利用して済州(チェジュ)島からソウルへ (2021/05/13)
- コロナ禍の韓国入国(ハノイ~ソウル) (2020/08/27)
- ハノイ・ノイバイ空港国内線ターミナルでプライオリティパスで利用可能なラウンジ (2020/06/09)