2022/12/10
チェンマイでタイ人に1番人気のお寺「ワット・プラタート・ドイカム」
チェンマイ郊外の山の上に建つお寺「ワット・プラタート・ドーイカム」に行ってきました。外国人観光客にはあまり知られていませんが、タイ人にはドイステープよりも人気があるとも言われるお寺だそうで、大勢のタイ人が参拝に訪れています。
「ワット・プラタート・ドーイカム」をお参りした参拝客が立て続けに高額宝くじに当選したという噂が広まり、タイ人に人気があるみたいです。
チェンマイ市街地から行く場合は、レンタルバイクで行くか、ソンテウやタクシーなどで行くことになると思います。「ラーチャプルク御苑(Royal Park Rajapruek)」を通り過ぎた先にあります。

私達はバイクで向かいましたが、坂道をバイクで登るのが怖かったです。お寺のすぐ側までバイクや車で行くことができ、駐車場は無料。
ワット・プラタート・ドーイカムは、チェンマイ市街地から南西方向に約15kmのところにある寺院です。
1400年以上前、チャーマテーウィー女王の治世期に建立され、チェンマイ県の中で一番古い寺院といわれています。1966年まで住僧も不在で荒れた廃寺状態でしたが、敷地内から重要な仏像や遺物が発掘されたことから、村人たちの尽力によって再建されました。ワット・プラタート・ドーイカムの見どころは、参拝者が必ず拝む「ルアン・ポー・タンジャイ仏」で、この仏像に参拝すると願いが叶うといわれているため、県外からも多くの参拝者が訪れます。
参拝の方法は、ルアン・ポー・タンジャイ仏の前で線香3本にろうそくで火をつけ、叶えて欲しいことを願いを込めて祈ります。そして、願いが叶ったらお礼参りに来ることを約束します。お礼参りの際は、ジャスミンの花輪を50個以上お供えするのがよいとされています。
まず目を引くのが金ピカの巨大な大仏。高さ17m、幅12mで奈良の大仏とほぼ同じ大きさなんだって。眩しい~!

タイ人観光客の1番のお目当ては、寺院内にある「ルアン・ポータンジャイ」。拝むと幸運が訪れる、願いごとが叶うと信じられており、特に宝くじの当選を祈願する方が多いようです。願い事を叶える仏像「ルアン・ポータンジャイ」の前は参拝客がいっぱい!

お参りの仕方は、手に3本の線香を持ち願い事をお祈りしながら、願いが叶ったらお礼参りに何をお供えするかを約束します。お礼参りのお供え物は、ジャスミンの花輪50本以上をお供えすることが多いようです。お皿に盛られたジャスミンの花輪のお供えが積み重ねられています。

展望台のようなスペースがあり、こちらにも大きな仏像があります。

ここからチェンマイの街が一望できます。

下から階段を登って来ることもできます。かなりきつそうですが階段が素敵!

お寺にまでこういうのを作るところがタイっぽい。タイには紅葉なんて似合わないと思うんですが、なぜか紅葉の造花があったり…



同じ日にもう1箇所「ワット インタラーワート (ワット トンクウェン)」というお寺にも行きました。全く雰囲気の異なるお寺で、そちらも素晴らしいです。
- 関連記事
-
- ラオス・フアイサーイバスターミナル隣接の安宿情報 (2023/01/12)
- 「タイ・ラオス第4友好橋」チェンコーンからフアイサーイ陸路国境越え情報 (2023/01/11)
- チェンライ~チェンコーンローカル赤バス移動 (2022/12/23)
- チェンライのコスパ良い韓国料理「서울식당(ソウル食堂)」 (2022/12/17)
- かつてのチェンライ日本人宿「ツーリストイン」 (2022/12/17)
- チェンマイからチェンライへグリーンバスで移動 (2022/12/15)
- チェンマイターペー通り「Rotee Pa Day(ロティーパーデー)」 (2022/12/13)
- チェンマイでタイ人に1番人気のお寺「ワット・プラタート・ドイカム」 (2022/12/10)
- コスパ割と良いチェンマイのホテル「ロータスパンスアンケオホテル(Lotus Pang Suan Kaew Hotel)」 (2022/12/08)
- タイ旅行中の洗濯物は街中のコインランドリーやランドリーサービスが安くて便利 (2022/12/03)
- チェンマイ国際空港からチェンマイ旧市街の安宿へ移動 (2022/12/02)
- YouTube動画チェンコーン 「パパイヤヴィレッジ」のゆるい雰囲気を感じてみてください (2020/03/11)
- チェンマイで過ごした数日 (2020/03/04)
- チェンマイ旧市街「グリーンスリープホステル」の個室宿泊レポ (2020/03/04)
- チェンマイ「セントラルフェスティバル」の無料シャトルバス (2020/02/29)