2023/03/08
台北からスクートでシンガポール経由バリ島へ!
約1カ月間滞在した台湾から、シンガポール経由のスクートでバリ島に来ました。バリ島には1週間滞在予定です。台湾からバリ島への航空券は、台湾(桃園)→シンガポール(チャンギ)、シンガポール(チャンギ)→バリ島(デンパサール)を別々に予約しました。
台湾に片道入国できないと思い、とりあえずシンガポール行きの出国チケットを買って、後からシンガポールからバリ島行きのチケットを買いましたが、これは失敗でした。
1人あたり、台北→シンガポール12,280円、シンガポール→バリ島11,070円、合計23,350円でしたが、チケット購入後、台北→バリ島まで全く同じ便の乗り継ぎチケットがもっと安くなっていたから。2人分トータル1万円くらい差があってショックでした。チケットを買うタイミングは難しいです。

航空券やホテルの予約は、ほとんどtrip.comで検索してから買います。ハピタス 経由でハピタスのポイントも貯めます。

台北空港発のスクートのオンラインチェックインはできません。早めに空港に行ったけど、セルフチェックインもできなくて、搭乗時間の3時間前にチェックインカウンターがオープンするまで待ちました。
深夜1時半の便だったので、その3時間前の午後10時半にチェックインカウンターがオープン。セキュリティチェックと出国審査を済ませたらすでに午後11時でした。
桃園空港にプライオリティパスで利用可能な店舗が2店舗ありますが、どちらも午後11時まで営業なので、利用できませんでした。
シンガポール発の便はオンラインチェックインができ、Eチケットが発行されました。
シンガポールのチャンギ空港ターミナル1に到着後、預け荷物は無いので外に出ずそのまま乗り継ぎすることができました。
約4時間の乗り継ぎの待ち時間があったので、チャンギ空港のラウンジを満喫しました。

- 関連記事
-
- 5年間有効インドeツーリストビザ取得しネパールからインド入国 (2023/08/06)
- シンガポール・チャンギ空港プライオリティパスで利用できるラウンジ「Marhaba Lounge」 (2023/03/11)
- 台北からスクートでシンガポール経由バリ島へ! (2023/03/08)
- 台湾入国!チェンマイ空港→台北・桃園空港 (2023/02/08)
- 済州国際空港と釜山金海国際空港の現状 (2022/11/30)
- 2022年11月日本→韓国入国情報 (2022/11/13)
- オーストラリア・ゴールドコースト空港に到着! (2022/06/11)
- シンガポール・チャンギ国際空港でラウンジ巡り (2022/06/10)
- ホーチミン・タンソンニャット国際空港(国際線ターミナル)ラウンジ「Le Saigonnais Business Lounge」 (2022/06/01)
- 木下グループ無料コロナ検査の陰性証明取得しベトナム入国なるか? (2022/05/29)
- プライオリティパスで3400円相当が無料!セントレア「Ethan Stowell Pizza & Pasta」でタダ飯 (2022/03/29)
- コロナ禍の韓国→日本入国 (2021/07/09)
- チェジュエアのポイント利用して済州(チェジュ)島からソウルへ (2021/05/13)
- コロナ禍の韓国入国(ハノイ~ソウル) (2020/08/27)
- ハノイ・ノイバイ空港国内線ターミナルでプライオリティパスで利用可能なラウンジ (2020/06/09)