2014/06/03
超怪しい扉の向こう側
ホログラムコンサートのあとは、ロッテフィットインのすぐ隣の光熙洞の中央アジア人街をぶらぶら。東大門のすぐ近くなんですが、ロシア人やモンゴル人が多い街なんだって~!書いてある文字もロシア語?よくわからない言葉が多いし、街にいる人の人種もいろいろ。
無料韓方診療所と書かれたバス。

え?無料?怪しい…このバスの中で診療してもらうのかな?

この階段を上がったところだそうです…

…絶対怪しい!

きっと高い薬代を請求されるに違いない。

確かめたる!!!
ガチャ…
あ…

お寺…

お寺でした。

実はずっと低血圧で悩んでいたので、先生に相談しました。で、鍼治療してもらいました。人生2回目の鍼治療。またしても、ただ。

針は嫌…と逃げたゴンさん。
モンゴル人のお坊さんと仏教のことを話したり。モンゴルはチベットから仏教が伝わったそうで、チベット仏教なんだそうです。やっぱ仏教ええわ~
15分ほどして針を抜いてもらいました。無料でした。しかもおみやげ?

薬セットと歯ブラシセット、韓方薬をもらいました!凄い!
症状にあった韓方薬ももらいました。薬令市場で嗅いだ韓方の匂いだ!1日3回、食後に10粒飲むそうです。体調良くなったらうれしいな~

- 関連記事
-
- 超本格的インド・ネパール料理「EVEREST RESTAURANT(エベレスト・レストラン)」 (2015/11/19)
- カンジャンケジャンもランチメニューもおすすめ「アグランコッケラン」 (2015/11/08)
- 毛糸を購入すれば無料で編み物が習える東大門総合市場の毛糸屋さん (2015/09/24)
- お土産におすすめナノブロックが安い!昌信洞(チャンシンドン)文具・玩具通り (2015/08/18)
- 新設洞(シンソルドン)から明洞を歩く (2014/11/18)
- 東大門アウトドアショップ通り (2014/09/03)
- 東大門の焼き魚 (2014/07/11)
- 日曜日昼間の東大門 (2014/06/16)
- 東大門中央アジア村のウズベキスタンレストラン (2014/06/03)
- 超怪しい扉の向こう側 (2014/06/03)
- K-POPホログラムコンサート「Klive(クライブ)」 (2014/06/02)
- 東大門靴卸市場 (2014/03/24)
- 東大門の安食堂で満足! (2014/03/24)
- 京東市場「ソウル薬令市韓医薬博物館」 (2014/03/22)
- 韓国の露店販売 (2014/03/05)
コメント