2014/07/28
公州(コンジュ)観光
公州(コンジュ)を流れる錦江(クンガン)。河原にはサイクリングコースや運動施設などが整備されています。
錦江の向こう側に見える公山城(コンサンソン)に橋を渡って行ってみます。橋は半分が歩行者と自転車専用。人も車も少なくて歩きやすい。

公州は百済時代に都が置かれ、熊津(ウンヂン)と呼ばれていました。熊をモチーフにしたものが目につきます。

期間限定で入場料無料!現在入場できない区間があるため無料だそうです。

朝鮮時代に土城から石城に積み替えられた古い城壁。

城壁の門を入ったところでは、8本2,000ウォンで弓矢体験ができます。

この日は風が涼しくて、気持ち良かった。

城壁の上からの見晴らしが良く、城壁の内側は緑が多い。

河原で自転車を借りてサイクリング。私たちは2人用自転車に乗りました!

自転車は無料で2時間まで利用可能。パスポートがあれば外国人でも借りられます。

公州2日目は、パンフレットに載っていた武寧王陵(ムリョンワンルン)を実際にこの目で見ようと、宋山里古墳群 (ソンサンニコブングン)へ。高速バスターミナルから101番市内バスに乗り、15分くらいで到着。

宋山里古墳群の入口で入場料1,500ウォンを払います。ここは無料じゃないね。

松山里古墳群は百済時代の王家の墓で、6つの古墳が発掘され保存されています。

古墳にがっかりな私…

古墳内部の状態が悪く、1997年から永久閉鎖されています。1997年より前には入れたと思うと余計に悔しいな。

公州の中心の何箇所かにレンタル自転車がありました。借りるには韓国の住民番号と携帯電話の番号が必要。

他の貸出所に返せるので、古墳からレンタル自転車で帰ります。鍵が無いので寄り道できないのが残念。

高速バスターミナルで自転車を返却し、ジョたんとお別れして、大田(テジョン)に向かいます。
- 関連記事
-
- 公州で昼食「명성불고기(ミョンソンプルコギ)」 (2015/06/20)
- 公山城(コンサンソン) (2015/06/20)
- 公州韓屋マウル(コンジュハノッマウル) (2015/06/20)
- 宋山里古墳群(ソンサンニコブングン) (2015/06/19)
- ロッテ扶余リゾート (2015/06/19)
- 蓮の葉ご飯「사비향(サビヒャン)」 (2015/06/18)
- 宮南池 (クンナムジ) (2015/06/18)
- 扶蘇山城 (プソサンソン) (2015/06/17)
- 陵山里古墳群(ヌンサンニコブングン) (2015/06/17)
- 定林寺址(チョンリムサジ) (2015/06/16)
- 扶余(プヨ)で昼食「구드래돌쌈밥(クドゥレトルサムパッ)」 (2015/06/15)
- 公州韓屋村(コンジュハノッマウル)で伝統的なオンドルを体験 (2015/04/06)
- 公州(コンジュ)観光 (2014/07/28)
- 公州(コンジュ)のモーテル (2014/07/27)
コメント