2014/08/17
ジャジャンミョン発祥の地仁川チャイナタウン
ジャジャンミョン(チャジャンミョン)発祥の地、仁川チャイナタウンへ!ソウルから地下鉄1号線で1時間ほど西に行った仁川駅。仁川駅前の通りを渡ると中華街と書かれた大きな門があり、そこをくぐれば中華街「仁川チャイナタウン」です。たくさんの中華料理店や、中国のお菓子や衣装を売るお店が集まっています。
ジャジャンミョンもしくはチャジャンミョンとは、韓国風ジャージャー麺。韓国の中華料理店には必ずあるメニューです。1920年頃から仁川港に滞在する中国人商人を対象にした中華料理店が並び始め、地元の労働者向けに安くて簡単に食べられる料理としてジャジャンミョンが誕生しました。
ゴンさんはチャジャンミョンが大好き!目指すはもちろん、元祖チャジャンミョンの超有名店「共和春(コンファチュン)」。

ところが、「共和春(コンファチュン)」前には凄い大行列…

しばらく列に並んでみましたが、かなり待ち時間が長そうです。今回は、あきらめて他の中華料理店に行くことにします。平日にでもまた来ればいいよね。

仁川チャイナタウンには中華料理店が何店もありますが、祝日の夕飯時でもあったので、どの店も行列しています。

おいしそうなものがいろいろと売られていますが、どこも凄い人。


なんとなく、待ち時間の少なそうなこちらのお店へ。番号札をもらって、30分待ち程度で席に案内されました。

チャジャンミョン(大盛り)5,000ウォン。

可もなく不可もなしで、普通においしい。なんとなく、良い材料を使っていそうな味。

トロトロの豚肉が乗ったご飯8,000ウォン。お米がおいしく、丁寧に作られた感じ。中華に使われるスパイスが効いていて、韓国人には受け入れられにくそうです。

外は凄い人混みなのに、お店の中はゆっくりできる雰囲気でした。接客が悪くなくて、感じが良かったです。


自由公園への階段を登ると仁川港に沈む夕陽が見えました。

仁川チャイナタウン、結構楽しいです!また行きます!
- 関連記事
-
- 超未来型「松島(ソンド)国際都市」 (2015/10/11)
- 松島韓屋村(ソンドハノクマウル)内の高級レストランでプルコギ (2015/10/10)
- アジア初開催のプレジデンツカップを観覧 (2015/10/09)
- 仁川の昔ながらの観光地「月尾島(ウォルミド)」 (2015/10/04)
- 仁川の倉庫群「アートプラットフォーム」 (2015/10/03)
- 仁川旧日本人街のレトロな日本風カフェ「cafe pot-R(パダル)」 (2015/10/03)
- 絶品キムチチゲが食べ放題!仁川「ミョンウォルチプ」 (2015/10/02)
- 仁川新浦市場の名物グルメ「元祖新浦タッカンジョン」 (2015/10/02)
- 仁川チャイナタウンで買った陶器 (2014/08/17)
- ジャジャンミョン発祥の地仁川チャイナタウン (2014/08/17)
- 水道局山タルトンネ博物館 (2014/08/17)
- 仁川「蘇莱浦口(ソレポグ)市場」 (2014/07/31)
- 江華島に建つ韓国最古の寺「伝燈寺(チョンドゥンサ)」 (2014/07/31)
- 仁川・江華島(カンファド)ツアー「菊花湖水(クックァホス)」で蟹定食 (2014/07/31)
- 仁川・江華島(カンファド)の世界遺産「支石墓コインドル」 (2014/07/30)
コメント