2014/08/31
韓国のF-6(結婚移民)ビザ延長手続き
去年の8月に初めて申請したF-6ビザ(結婚移民ビザ)が満了するので、延長手続きをしました。【F-6ビザ延長に必要な書類】
・パスポート
・外国人登録証
・申請書(入管事務所にあります)
・婚姻関係証明書
・配偶者の住民登録謄本
・現金3万ウォン(入管事務所で収入印紙を購入)
ゴンさんが予約をしておいてくれたので、予約時間の少し前に行き、手数料の3万ウォンの収入印紙を購入し申請書を記入。

予約時間に予約専用窓口で必要書類を提出します。住所の変更手続きをしていなかったのですが、この時に変更してもらいました。ゴンさんの身分証明を確認されました。念のために提出した家族関係証明書は必要なし。

10分ほどで外国人登録証の裏に新しい住所と1年延長の印字をしてもらい、F-6ビザの延長手続き終了。
日本でのゴンさんのビザ更新とは全然違って、とっても簡単でした。即日もらえるとは助かります。今回はまた1年ビザでしたが、次回は2年か3年がもらえるといいな。
- 関連記事
-
- 韓国人夫の配偶者ビザ(在留資格)受け取り (2019/06/26)
- 毎年続く配偶者ビザ更新地獄 (2019/06/09)
- ベトナム観光ビザ(e-VISA)申請方法 (2018/08/25)
- 配偶者ビザの更新(在留期間更新許可申請)手続き (2018/06/25)
- 大阪インド総領事館でインド観光ビザ申請から取得まで (2017/12/14)
- 日本短期滞在中に配偶者ビザ(在留資格)更新 (2017/07/07)
- 名古屋入国管理局で配偶者ビザ(在留資格)更新申請 (2017/06/23)
- 配偶者ビザ(在留資格)延長手続きのため日本一時帰国 (2015/07/07)
- F-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2015/06/30)
- 配偶者ビザ(在留資格)更新申請中に日本出国 (2015/06/08)
- 韓国のF-6(結婚移民)ビザ延長手続き (2014/08/31)
- ビザ更新のため入管へ (2014/04/08)
- 韓国に住むためF-6(結婚移民)ビザを申請 (2013/08/24)
- 韓国でインドビザ申請 (2012/12/10)
- インドビザ申請 (2011/11/27)
コメント