2014/09/03
金浦空港
韓国から日本に一時帰国するため金浦空港にやって来ました!今回は金浦空港から名古屋までチェジュエアを利用。チェジュエアのチケットは1ヶ月ほど前にチェジュエアホームページより購入し、片道9,0900ウォン(約9,000円)でした。
チェジュエアは預け荷物が15kgまで無料です。私の荷物は7kgなので余裕。
早めに金浦空港駅に到着したので、金浦国際空港直結でアクセス便利な「LOTTE MALL(ロッテモール)金浦空港」にちょっと寄り道。
金浦空港駅の改札を出て、国際線方面を目指して通路をしばらく歩くと、右手に「LOTTE MALL(ロッテモール)金浦空港」の入口があります。
ロッテモールの入口付近に実質無料でスーツケースを預けられるコインロッカーがあるんです。こちらのコインロッカーに荷物を預けます。小さめのスーツケースが収納可能なコインロッカーも。当日のみ無料(コイン返却式)で使用可能。

超特大コインロッカー。特大スーツケースを預けても余裕があります!100ウォン硬貨返却式で、当日のみ無料で使用できます。ロッテマートの営業時間(10:30~24:00)内のみ使用可能ですので、ご注意ください。ロッカーの上に使い方が日本語で書かれています。

ロッテマートでお土産を買って空港へ。
【ロッテマート金浦空港】
営業時間:10:30~24:00
休業日:第2・4日曜
金浦空港では、プライオリティパスで入れる空港ラウンジは「AIR LOUNGE 休 HUE」のみ。LCCのチェジュエア利用ですが、プライオリティパスを持っていれば、ラウンジを利用することができるのです。なお、プライオリティパスを持っていなくても、有料で入ることは可能です。
ラウンジがあるのは出国手続きの前。ラウンジの入口は4階カフェの奥。カフェを通り抜けたところにラウンジの入口がありますよ。

残念ながら、Priorty Pass(プライオリティパス)の期限が先月で切れていて入れませんでした。実家に新しいカードが届いているはずです。
続いて、タックスリファンド(事後免税制度)の手続き。タックスリファンドとは、韓国の「TAX FREE」の表示がある販売店で3万ウォン以上の買い物をした際に税金を返金してもらえる制度。買い物の際にリファンドチェック(免税書類)をもらう必要があります。
韓国のタックスリファンドは、グローバルブルーコリア社とグローバルタックスフリー社の2社が行っています。
グローバルブルーコリアの手続き方法は、金浦空港国際線ターミナル2階チェックインカウンター付近の窓口でリファンドチェックにスタンプを押してもらい、グローバルブルー専用ポストに投函。後日クレジットカードに返金されます。
グローバルタックスフリーは、3階の36番ゲートの近くの窓口で現金で返金されます。少し面倒ですが、手続きしないと損ですよ。
韓国の空港は、フリーWi-Fiが使えるし、浄水器も置いてあり、利用者に親切ですね。
- 関連記事
-
- 自動チェックイン機でセルフチェックインで時短 (2016/03/07)
- セントレア空港 (2016/02/16)
- 関西国際空港でプリペイドSIMを購入できる場所 (2016/01/13)
- 乗り継ぎ時間を有効活用できる「無料トランジットツアー」のある空港 (2015/12/27)
- LCC利用でもフライトポイントが貯まる!関空でお得な「KIX-ITMカード」 (2015/07/07)
- プライオリティパスで利用可能な金浦のラウンジ (2014/12/09)
- セントレア到着時にも使えるラウンジ (2014/09/03)
- 金浦空港 (2014/09/03)
- 金浦空港に到着 (2014/04/28)
- プライオリティパスで利用可能なセントレアのラウンジ (2014/04/27)
- セントレアで自動化ゲート利用登録 (2014/04/27)
- 金海国際空港 (2014/04/04)
- 空港ラウンジが無料で利用可能なおすすめクレジットカード (2014/03/17)
- イースタージェットで仁川から関空へ (2013/01/11)
- 空港で過ごす約10時間。 (2011/12/03)
コメント