2014/09/16
笠置山
恵那の古民家で迎えた爽やかな朝。
友人の案内で笠置山へ。徒歩で登山ではなく、頂上付近まで車でドライブ。

森の中でコーヒーを沸かして飲んだり。そういうのが楽しい!

山頂の笠置神社付近には、県指定天然記念物のヒカリゴケが自生しています。

案内板がたくさんあるのに、ヒカリゴケの自生する場所がなかなかわかりません。

やっと見つけたヒカリゴケは、こんな大きな岩の隙間の薄暗い場所にいました。

ヒカリゴケは自身が発光するのではなく、洞窟内のわずかな光がレンズ状の細胞からなる原糸体という部分に反射して、光ったように見えるとのこと。グリーンの蛍光ペンのような色で不思議。

ヒカリゴケは特別な環境でのみ光るものであり、他へ移植しても光りません。採ったらあかんで!

笠置山には大きな岩が多く、ペトログラフという古代文字が発見されているそうです。

パラグライダーの飛行場やロッククライミング場なども整備されています。

- 関連記事
-
- 日本で免税ショッピング(おさらい) (2015/07/13)
- 日本で買った物食べた物もらった物 (2015/07/12)
- 韓国で修理不可能なサングラスを日本で修理 (2015/06/09)
- 日本で免税ショッピング (2015/06/05)
- 外国人と行く大阪 (2015/06/03)
- 大阪・西成(あいりん地区)の安宿「HOTEL ZIPANG(ホテルジパング)」 (2015/06/02)
- 仁川発日本行きの飛行機に乗り継ぎできず (2015/06/02)
- 笠置山 (2014/09/16)
- 戦時中の少年の作文 (2014/09/16)
- 戦時中の少年の絵 (2014/09/14)
- 古民家暮らし (2014/09/11)
- 大須食べ歩き (2014/09/07)
- 1年ぶりのミキコさん (2014/09/05)
- マニアックな美人 (2014/04/25)
- 野草摘み (2014/04/24)
コメント
2014/09/17 04:24 by 茶屋敬助 URL 編集
Re: タイトルなし
見どころをたくさん案内していただき、ありがとうございました。
岐阜は自然が多くてのんびりしていていい所!
なかでも、私が一番楽しかったのは仙人宿ですよ。
2014/09/17 20:52 by miki URL 編集