2014/10/31
寒い季節におすすめ韓国料理
在韓日本人ブログ記者団のテーマ記事、今月は2つあります。というわけで2つ目!【寒くなってきた韓国!体をあたためるオススメ韓国料理】
最近、とっても寒くなってきた韓国。そんな寒い日に食べたい韓国料理と言えば、やっぱり鍋料理。私が好きなのは、鍋料理の中でも辛くないタッカンマリです。韓国料理は赤くて辛いというイメージが強いと思いますが、タッカンマリは辛いものが苦手な方にもおすすめ。
実は私、タッカンマリを食べたのは1度だけなんですけどね。2~3人前で2万ウォンもする高級品ですので。え?高くないって?
私が行ったお店は、東大門のタッカンマリ通りと呼ばれる通りにあるタッカンマリの超有名店「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ(チンハルメタッカンマリ)」。
タッカンマリのタッは鶏、ハンマリは1羽という意味で、直訳すると鶏1羽。名前の通り、鶏を丸ごと煮込んだ鍋。水炊きされた丸鶏がそのまま鍋に入って出てくるので、これをハサミで食べやすい大きさに切り、お好みでチンカンジャン(濃口醤油)、酢、カラシ、タデギ(唐辛子、ニンニクなどを混ぜ合わせたペースト状の調味料)などを混ぜ合わせたタレに付けて食べます。

味付けをしないそのままのスープがおいしかったことは忘れることができません。
鶏肉を食べた後、スープにカルグクス(うどんの麵)を入れれば2度おいしい!あの時は、2人で食べたので、うどんを入れる前にお腹いっぱいになってしまい、実はカルグクスは入れたことはないんですがね。いつかはあのうまーいスープで煮込んだカルグクスが食べたい!
同じく丸鶏を水煮にしたペクスクや参鶏湯(サムゲタン)と良く似ていますが、タッカンマリは長ねぎやにんにく等と一緒に鶏を煮込み、スープと一緒に味わう鍋料理で、サムゲタンは雛鳥のお腹の中にもち米、高麗人参、栗、ナツメなどを詰め込んだ薬膳料理。参鶏湯の漢方っぽい感じが苦手な人はタッカンマリの方が合うかもしれませんね!あれ?サムゲタンとペクスの違いは?
このタッカンマリ、日本人の間では割と有名な料理ですが、ソウル以外の地域ではほとんど知名度がなく、お店もないのだそうです。
タッカンマリや参鶏湯は、韓国では伏日(ポンナル)という暑い時期にも食べる風習がありますが、体の芯から温まるタッカンマリは寒い季節にもおすすめです!
■陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
住所:ソウル特別市 鍾路区 鍾路5街 265-22(서울특별시 종로구 종로5가 265-22)
電話:02-2275-9666
営業時間:10:30~翌1:00(ラストオーダー23:30、入店は22:30まで)
休業日:旧正月・秋夕(チュソク)の前日と当日

韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
http://www.facebook.com/japannetwork
http://www.ameblo.jp/ktojapannetwork/
- 関連記事
-
- 1人ソウルで過ごす秋夕(チュソク) (2015/09/27)
- 韓国のお土産購入におすすめのスーパーマーケット「ロッテマートソウル駅店」 (2015/08/28)
- 韓国の夏を楽しむ方法 (2015/08/03)
- 在韓日本人、韓国生活ノウハウを手に入れたい (2015/06/15)
- 私が好きな韓国料理 (2015/06/12)
- 韓国で潮干狩りの思い出 (2015/05/24)
- マイベストスポット (2014/11/19)
- 寒い季節におすすめ韓国料理 (2014/10/31)
- レトロな港町「群山(グンサン)」 (2014/10/31)
- 食欲の秋 (2014/10/03)
- 韓国観光公社公式アプリ「韓国旅ガイド」紹介 (2014/08/27)
- 私の韓国語学習法 (2014/07/27)
- 夏に行ってみたい韓国の名所 (2014/07/24)
- お天気がいまいちでも韓国を楽しむ方法! (2014/07/05)
- 私が好きな韓国料理 (2014/05/29)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2014/11/01 00:14 by 編集
Re:
コメントが厳しい気もするのですが、いつも私のブログに目を通してていただいているようで嬉しいです。
ナツメグ→ナツメに訂正しました。鋭いですね。どうもありがとうございます!
2014/11/01 00:27 by miki URL 編集