fc2ブログ

台湾一周徒歩旅行の装備「カッパ」

今月9日~の台湾徒歩一周に持って行く装備を紹介します。

スペイン40日間800km徒歩旅行の経験したゴンさん。安物のカッパを持って行ったら、まったく役に立たずひどい目にあったそう。その経験から雨具の装備の重要性を思い知りました。

雨具と言えば「ゴアテックス」素材が有名ですが、上下合わせると相場は約3万円、2人分を買い揃えるとなると約6万円と、とても高価。それでも雨季の台湾徒歩旅行に雨具は絶対に必要なので、コスパの良いものはないかとレインウエアを検索しまくりました。

その結果、たどり着いたのがスポーツブランドとして有名なMIZUNO(ミズノ)から発売されている「ベルグテックEX・ストームセイバーVレインスーツ 」。「ゴアテックス」と比較しても遜色のない「ベルグテック®EX」という環境に配慮した新撥水剤を使用した製品。詳しい商品情報は→ミズノ公式サイト

※以下、公式サイトより


日本の雨を知り尽くしたミズノ独自の防水透湿素材「ベルグテック®EX」採用。

100回洗濯後も撥水性が持続
100洗耐久撥水加工
新しい撥水処方で糸の1本1本まで均一に撥水性が行き渡るような細かい加工を施しています。雨がウエアについても水玉になって生地表面を飛び跳ね、飛び散ってしまうような強い撥水加工です。
img_02.png

傘の約60倍の水圧に耐える
耐水圧約30,000mm以上
ベルグテックEXは、独自の3層構造・無孔質ラミネート素材で長時間にわたり、水圧が掛かった条件下でも、水の浸入に耐えることが可能です。フィルムは伸縮性に優れ、激しい動きのなかでも雨をガード。
img_04.png

ウエア内の湿気を発散し、ムレを抑える。
透湿性約16,000g/m2/24h
分子構造による科学的原理を最大限に生かし、雨や水滴をシャットアウトしながら、ウエア内の湿気を外側に発散して、ムレを抑えます。
img_03.png



細部にまでこだわった、ワンランク上の快適設計。

雨の侵入を防ぐ
雨返し&フラップ付き
img_modal1.jpg雨が衣服内に侵入するのを防ぐためにファスナー部やポケット口には雨返しやフラップを付けました。

ムレを抑える
ベンチレーションポケット
img_modal2.jpgポケットのファスナーを開け閉めする事で、ウエア内の換気を効率良く行なう事ができるベンチレーションポケットを採用しています。

軽量コンパクトな
フード内収納(簡易収納)
約570g(Mサイズ)
img_modal3.jpg雨天時にレインスーツを使用した後、雨がやんだ際に屋外でレインスーツをきれいにたたんで袋に収納するのは一苦労です。そこで、簡易的にたたんでフードに収納できるようにしました。この収納方法は実用新案を取得しています。

袖部分は動きやすい
立体スリーブ
img_modal4.jpg袖部分は動きやすいように立体的な形状になっています。

靴を履いたままでも着脱しやすい
パンツ
img_modal5.jpgパンツは動きやすさと靴を履いたままでも着脱しやすいようにやや太めの設計になっています。

センター配置で調整しやすい
ドローコード&ストッパー
img_modal6.jpgセンター配置で調整しやすいドローコード&ストッパーパンツの裾のドローコード・ストッパーの位置をセンターにすることで枝などに引っかけてしまう事故を減らし、靴紐を結ぶような感覚で簡単に調整していただけます。

防水性を高める
シームシーリング
img_modal7.jpgもっとも雨が侵入しやすい生地の縫い目に特殊な加工を施し、防水性を高めています。

持ち運びに便利な
付属の収納袋
img_modal8.jpg収納袋はカラーごとに異なります。



なんか、ベルグテック凄そう!という訳で、めちゃくちゃ悩んだ末、買ってみました。

先月、急に休みが取れたので韓国に弾丸で行くと連絡をくれた友人まさよさん。ここぞとばかりにネットで購入し、まさよさんの住所に宅配。韓国に来る時に持って来てもらうことに。まさよさん、その節はありがとうございました~!

ミズノから現在発売されている商品は、「ベルグテックEXレインスーツ」シリーズの第5弾となる製品「ベルグテックEX ストームセイバーV レインスーツ」。で、私が購入したのは型落ちの「ベルグテックEX ストームセイバーⅣ レインスーツ」。処分品のため色やサイズは選択肢が少なく、私はローズ、ゴンさんはイエローを選択。普段なら絶対に選ばないカラーである。現行品より安くなっており上下セットが約1万円、2セットを約2万円で購入。

身長159cm・体重45kgの私は、レディースのMサイズを購入。パンツはウエストのサイズはジャスト、脚周りは余裕があります。上着はフリース、ダウンジャケットの上に羽織っても余裕があります。わがままを言えば、もう少し細身のシルエットが好みですが、デザイン性は無視して、機能性及びコスパ重視で。



手首廻りはベルクロがついて水滴の侵入を防ぐ工夫、その他にも、フード・胴廻り・足首などにコードがついており引き絞ることで雨を内部に入れません。

生地が思ったよりゴワゴワしておらず、結構動きやすい。シャカシャカ音もそこまでうるさくない感じ。



先日、雨が降ったので、買ったばかりの「ベルグテックEX ストームセイバーⅣ レインスーツ(商品名長過ぎ…)」を着て出掛け、実際の着心地や機能性を試してみました。



乗り物や建物内では少し暑いくらいでしたが、ウエア内の湿気を外に逃がしムレないというのは本当で、全く不快感なし。もちろん雨の侵入も無く快適!座るとパンツの裾と靴の間に隙間が空いてしまうので、雨除けのスパッツが必要かも。

関連記事

コメント

写真いいですね!!受けました
やはりレインウエアはちゃんとしたのを買わないと後で困りますよね!しかし写真いい感じです(笑)

Re:

ユナーさん、写真ウケました?
ウケ狙いでは無いんですけどね~!
でもありがとうございます。
カッパ、意外に重要なんですね。今まで気にしたことなかったんですけど、長時間着るとなると安いものは全然ダメみたいですね。
ちゃんとしたものを買えて安心しました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ